(株)ビデオリサーチの生活者研究「ひと研究所」より、
2017年6月に「F2(35~49歳女性)」をテーマにしたセミナーを開催します。
多様化が進み、とらえにくくなったといわれるF2。
一見ばらばらな彼女たちに共通するのは、悩み多き日常でした。
F2の気持ちを紐解くキーワードはそんな "モヤモヤフルネス" にある!?
女性研究チーム「f2ラボ」が研究成果をお届けします。
ひと研究所セミナー2017開催概要
日時 | 2017年6月8日(木) 14:30(開場14:00)~17:15(予定) |
---|---|
場所 | 丸ビルホール(東京・丸の内)7Fホール |
参加費 | 無料 [事前申込制] |
お問い合わせ先 : ひと研究所セミナー2017事務局
お申し込み
各講演・セミナーには事前のお申し込みが必要となります。
※6月8日(木)開催分は好評につき、受付を終了いたしました。
多数の御申込をいただき、ありがとうございました。
F2は日常生活の上でさまざまな悩みや葛藤といった負の感情="モヤモヤ"を抱えがち。
背景には、急速に進んだライフコースの多様化や、役割負担の重さ、
将来不安etc …さまざまな複合的要素が絡みあっています。
彼女たちは、日常生活の中でこの"モヤモヤ"と、どう向き合っているのか?
本セミナーではひと研究所『f2ラボ』の独自研究からわかった、
こうした感情の対処方法と消費行動の関係性を描き、F2女性と企業にとってのよりよい接点構築のヒントや、
絆づくりを進めるために必要なことについて、各界でご活躍の方々による事例のご紹介、
トークセッションなどを通して、さまざまな知見をお届けしてまいります。
プログラム
講演① VR講演
14:40~15:30
F2の"モヤモヤフルネス"とは? ~見えてきた「コーピング消費」の実態~
スピーカー:村田 玲子(株式会社ビデオリサーチ ひと研究所 f2ラボリーダー)
講演② クロストークセッション
15:45~17:15
"モヤモヤフルネス"なF2の心をつかむには?
~「コーピング消費」が拡げるマーケティングの可能性~
【ゲスト】
那須田 淳様 (株式会社TBSテレビ 事業局 映画・アニメ事業部 部長)
山ノ井 千草様 (資生堂ジャパン株式会社 パーソナルケアマーケティング部
フェイス・ボディ・メンズ室 専科グループ ブランドマネージャー)
【パネリスト】 村田 玲子(ひと研究所 f2ラボリーダー)
【ファシリテーター】 亀田 憲(ひと研究所 所長)
会場アクセスマップ
- 丸ビルホール(東京都千代田区丸の内2-4-1丸ビル7階)
- 交通アクセスのご案内
【JR】「東京駅」(丸の内南口)徒歩 約1分
【地下鉄】丸の内線「東京駅」地下道経由直結、千代田線「二重橋前駅」直結