Da-iCE「ノンフィクションズ」、timelesz「Steal The Show」などが急上昇! テレビでよく聞く人気楽曲ランキング「TVオンエアチャートTOP20」【2025年8月版】

  • 公開日:
テレビ
#TVオンエアチャート #アーティスト #テレビ #ランキング #音楽
Da-iCE「ノンフィクションズ」、timelesz「Steal The Show」などが急上昇!  テレビでよく聞く人気楽曲ランキング「TVオンエアチャートTOP20」【2025年8月版】

Billboard JAPANが提供する「CHART insight Plus」では、ビデオリサーチの"視聴率データ"とエム・データの"番組の放送内容データ(TVメタデータ)"を活用し、チャートインしているアーティストや楽曲がテレビでどれだけ放送されたのかを可視化。このデータをもとに楽曲やアーティストのテレビでの放送回数をランキング化し、「TVオンエアチャート」としてまとめました。このランキングから、アーティストのテレビ出演や楽曲露出の最近の傾向を把握できます。

Kroi、Da-iCE、timeleszが急上昇でトップ5入り!TVオンエアチャートTOP20~楽曲編~【2025年8月版】

ビデオリサーチ作成 TVオンエアチャートTOP20 Song 2025年8月

2025年8月にテレビで流れた回数が多かった楽曲1位は、SUPER BEAVER「主人公」。フジテレビ系「めざましテレビ」の2025年度テーマソングで、先月に続き1位をキープしました。

2位は、RADWIMPS「賜物」。NHK連続テレビ小説「あんぱん」の主題歌で、8月7日に放送されたNHK総合の特番「あんぱん×RADWIMPSスペシャル」でテレビ初披露されました。

3位は、Kroi「Method」。アニメ「SAKAMOTO DAYS」のオープニングテーマで、8月22日 日本テレビ「バズリズム02」で披露されました。

4位は、Da-iCE「ノンフィクションズ」。「第107回全国高校野球選手権大会」の "2025夏の高校野球応援ソング/「熱闘甲子園」テーマソング"に起用され、テレビ朝日の報道・情報番組で多く流れました。音楽番組では、8月18日 TBS「CDTVライブ!ライブ!夏フェス4時間スペシャル」、8月22日 日本テレビ「バズリズム02」で披露されました。

5位は、timelesz「Steal The Show」。8人体制初のCDシングル曲で、日本テレビ系バスケットボール応援ソングに起用されました。

6位以下では、菅野美穂と赤楚衛二が主演する映画「近畿地方のある場所について」の主題歌、椎名林檎「白日のもと」が6位、2021年に放送されたドラマの劇場版第2作、「劇場版TOKYO MER〜走る緊急救命室〜南海ミッション」の主題歌であるback number「幕が上がる」が12位にランクインしています。

ミセス・SUPER BEAVER・RADWIMPSがトップ3!TVオンエアチャートTOP20~アーティスト編~【2025年8月版】

ビデオリサーチ作成 TVオンエアチャートTOP20 Artist 2025年8月

2025年8月にテレビで取り上げられた回数が多かったアーティスト1位は、先月に引き続きMrs. GREEN APPLE。8月11日に、「青と夏」以来約7年ぶりにタイトルに「夏」の入った新曲「夏の影」をリリースしました。

2位・3位には、楽曲別でトップ1・2を飾ったSUPER BEAVER、RADWIMPSがランクインしています。

4位は、Creepy Nuts。開催中のツアー、Creepy Nuts ONE MAN TOUR「LEGION」が情報番組で取り上げられました。

5位は、timelesz。8人体制初のアリーナツアー「We're timelesz LIVE TOUR 2025 episode 1〜FAM〜」が情報番組で取り上げられたほか、初のドームツアー「We're timelesz LIVE TOUR 2025-2026 episode 1 FAM DOME」の開催発表、オーディション後に密着した「timelesz project -REAL-」のNetflix世界配信決定と、話題を集めました。

10位以下では、TBS日曜劇場「19番目のカルテ」の主題歌を担当したあいみょんが10位、6年ぶりの全国ツアー「LIVE TOUR 2025「THANK YOU SO MUCH!!」」を行ったサザンオールスターズが13位、映画「不思議の国でアリスと -Dive in Wonderland-」の主題歌を担当したSEKAI NO OWARIが16位に、それぞれ先月から順位を伸ばしてランクインしています。

【過去のTVオンエアチャートはこちらから】

TVオンエアチャートの記事一覧

ビルボードチャート×テレビデータで最新のヒット曲をチェックできる「TVオンエアチャート」

Billboard JAPANが提供する「CHART insight Plus」は、チャートデータにビデオリサーチの"視聴率データ"とエム・データの"番組の放送内容データ(TVメタデータ)"を掛け合わせることで、チャートインしている楽曲がどの時期・どの番組に露出しているかを把握できます。
このチャートインしている楽曲の地上波番組での露出データをまとめ、楽曲ごと・アーティストごとにテレビでの放送回数をまとめてランキング化したものが「TVオンエアチャート」です。「TVオンエアチャート」を見れば、テレビでよく流れている最新の人気楽曲・アーティストを把握することができます。

Billboard JAPANとビデオリサーチが提供する「CHART insight Plus」で楽曲露出効果を分析

この記事では、「CHART insight Plus」のデータから、最近テレビで多く流れた楽曲・アーティストをランキング形式で紹介しました。
「CHART insight Plus」では、このほかにも、番組視聴率の推移と露出楽曲・アーティストのチャートデータの推移の分析、タイアップ曲の視聴率とチャートデータの露出効果の検証などを行うこともでき、音楽アーティストや楽曲の効果的な地上波番組露出を分析することが可能です。
ご興味をお持ちいただいた方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
※Billboard JAPANのサイトに移動します。

分析事例はこちら
2024年テレビで最も流れた曲は?~CHART insight Plusの分析事例を紹介~
tv250326billboard_top.png

「CHART insight Plus」は、Billboardにチャートインしている楽曲の効果的な地上波番組露出を分析できるサービスです。この記事では、2024年の1年間でテレビで多く流れた楽曲ランキングや、このサービスの分析事例を紹介しています。

tv250326billboard_top.png

【本記事で紹介したデータ】
・サービス名:CHART insight Plus
・集計期間:2025年8月1日~8月31日
・集計対象:テレビで使用されたすべての楽曲ではなく、ビルボードのチャート集計対象曲のみを対象にテレビで使用された回数を集計。本人が演奏・歌唱・披露したものだけでなく、BGMとして使用された回数を含む。

サービス一覧