





New新着記事
-
番組間の視聴の重複はどのくらい?番組を見ていない人にPRするためには?<重複視聴>
-
てれびのスキマの温故知新〜テレビの偉人たちに学ぶ〜「石橋冠」篇
-
ビデオリサーチ調べ!民放ドラマまとめ2016年~視聴率ランキング~
-
【2016年】SMAP解散。スポーツではリオオリンピックや鹿島アントラーズがレアル・マドリードと激闘を繰り広げたFIFAクラブワールドカップが話題に|視聴率と社会の出来事まとめ
-
グラフとセットで書くべき「調査概要」の記載方法―プレゼン資料に使えるグラフ作成の留意点
-
相手に誤解なく・正しく伝わるグラフ入りプレゼン資料を作るには?ー プレゼン資料に使えるグラフ作成の留意点
Ranking週間人気記事ランキング
Lineup連載中の記事
-
視聴率基本のキ
-
今さら聞けない!基本のキ
-
CM露出タレントランキング
Synapse連載
Categoryカテゴリ別新着記事
テレビ
-
番組間の視聴の重複はどのくらい?番組を見ていない人にPRするためには?<重複視聴>
テレビ番組の視聴者の重なりを知ることができる「重複視聴」について解説。競合となる裏番組の把握・番組内容の企画検討・番組宣伝の施策などに役立てることができます。
-
てれびのスキマの温故知新〜テレビの偉人たちに学ぶ〜「石橋冠」篇
テレビっ子ライター“てれびのスキマ”が、テレビ番組を作ってきた偉人たちの偉業と軌跡を伝える連載『てれびのスキマの温故知新』。今回は【石橋冠】篇をお届けします。
-
【2016年】SMAP解散。スポーツではリオオリンピックや鹿島アントラーズがレアル・マドリードと激闘を繰り広げたFIFAクラブワールドカップが話題に|視聴率と社会の出来事まとめ
この記事は、「2016年の視聴率と社会の出来事まとめ」を紹介する記事です。2016年の年間番組世帯視聴率ランキングのほか、この年に放送された民放ドラマ、NHK朝の連続テレビ小説、大河ドラマや、1年間の出来事を知ることができます。
広告・マーケティング
-
ブランドイメージを守る広告の在り方とは?ブランドを毀損する広告の要因をデータで検証(ひと研究所/広告研究シリーズvol.5)
この記事はこんな方にオススメ! 広告キャンペーンのメディア・プランニングを担当される方 テレビCM・動画広告のブランドセーフティに関心がある方 広告とブランドセーフティ インターネット広告の展開においては、広告配信先の媒体品質やコンテンツ内容の事前評価が重要な課題となっています。例えば、暴力的・差別的なコンテンツや虚偽情報を含むサイトに広告が掲載されることで、ブランドイメージが損なわれるリスクが
-
【25年1月版】ビデオリサーチ調べ!CM露出タレントランキングTOP20
この記事はこんな方にオススメ! テレビCMの出演が多いタレントが知りたい方 テレビCM業界のトレンドに興味がある方 タレントが出演しているテレビCMのトレンドに興味がある方 CM露出タレントランキングとは? ビデオリサーチでは、日本全国のテレビCM出稿状況を24時間365日収集し、データベース化しています。 これらのデータは、テレビ業界の基幹情報として、特定の業界・企業におけるテレビCMの出稿状
-
【25年1月版】広告主テレビCM出稿秒数ランキングTOP20
【この記事はこんな方にオススメ!】✅テレビCMの出稿を多く行っている企業がどこなのかが知りたい方✅テレビCM業界のトレンドをおさえておきたい方✅自社/他社のテレビCM出稿状況が知りたい方 ビデオリサーチでは、日本全国のテレビCM出稿状況を24時間365日収集し、データベース化しています。 これらのデータは、テレビ業界の基幹情報として、特定の業界・企業におけるテレビCMの出稿状況を把握したい方、提案
メディア
-
広島のデータからみたアフターコロナの自宅内メディア接触 ―動画視聴の増加が顕著
この記事はこんな方にオススメ! 最新の生活者の日常行動について知りたい方 広島県の生活者の最新のメディア利用動向について知りたい方 平日夕方の起床在宅率がコロナ禍前よりも増加している 生活者の行動を研究しているひと研究所の所員であり、中国支社員である筆者が、ビデオリサーチの日本最大級のマーケティングデータ「ACR/ex」と、生活行動に特化したデータをまとめた「MCR/ex」を使って、広島県の人々
-
人気タレントランキングTOP10前編~男女年代別~【タレントイメージ調査byビデオリサーチ】
この記事はこんな方にオススメ! 今、人気のタレント情報が知りたい方 タレントの人気変遷を見てみたい方 広告や番組などでタレントのキャスティングを検討している方 先日、ビデオリサーチは、2025年1月度「タレントイメージ調査」の結果を発表しました。25年1月度タレント人気度、男性部門は「サンドウィッチマン」が13連覇、女性部門では「綾瀬はるか」を抑え、「新垣結衣」が1位を獲得こちらのプレスリリース
-
【小西 未来のハリウッドのいま、日本のミライ】ハリウッドで広がるAI活用。アカデミー賞も対応に動く
生成AIが私たちの生活に浸透していくなかで、ハリウッドがその向き合い方に揺れている。その最新の論争を巻き起こしているのが、アカデミー賞作品賞候補作「ブルータリスト」でのAI使用だ。 エイドリアン・ブロディ主演のこの作品は、ハンガリー語の台詞にAI音声技術「Respeecher」を使用していたことが明らかになり、映画界に波紋を広げている。編集者のダーヴィド・ヤンチョーは「AIの活用によって作業時間を
生活者データ
-
相手に誤解なく・正しく伝わるグラフ入りプレゼン資料を作るには?ー プレゼン資料に使えるグラフ作成の留意点
この記事はこんな方にオススメ! 読み手に伝わる、分かりやすい資料作成を目指したい方 棒グラフ、円グラフ、帯グラフなどグラフを作成する機会がある方 プレゼン資料におけるグラフ作成時の「お作法」を押さえておきたい方 あなたが作ったそのグラフ入り資料、"正しく"読み手に伝わっていますか? 資料を作成する際に「グラフ」を挿入する機会は非常に多いですよね。グラフ自体はExcelやスプレッドシートなどで初心
-
グラフとセットで書くべき「調査概要」の記載方法―プレゼン資料に使えるグラフ作成の留意点
この記事はこんな方にオススメ! 読み手に伝わる、分かりやすい資料作成を目指したい方 棒グラフ、円グラフ、帯グラフなどグラフを作成する機会がある方 プレゼン資料におけるグラフ作成時の「お作法」を押さえておきたい方 グラフにおける「調査概要」とは 資料を作成する際に「グラフ」を挿入する機会は非常に多いですが、皆さんはただ「グラフだけ」を作って終わりにしていませんか? グラフというのは、言うまでもなく
-
1万4千人に聞いた!2025年最新【推し活事情】<推し>がいる人の割合は? - 2025年ファンエンゲージメント研究調査から
この記事はこんな方にオススメ! 「推し活」について興味がある方 「推し活」の最新の実態について知りたい方 1. 2024年は<推し活>が話題となった年でした ビデオリサーチの生活者に関するシンクタンク「ひと研究所」は、昨年「中高年も4人に1人は『推し』がいる時代 2024年『推し活』の実態を調査データから紐解く」という研究を発信し、特に<推し>がいる・ある人の割合について大きな反響がありました。