記事一覧
記事数: 1114件
-
【ラジオレコメンダー" やきそばかおる "の I love RADIO】いたずら心とアイデア満載!過去の自分を超え続けるラジオ作り~K-MIX(静岡エフエム放送)原壮俊さん~
ラジオレコメンダー“やきそばかおる”が注目のラジオ番組やパーソナリティを紹介する連載『I love RADIO』。今回はK-MIX(静岡エフエム放送)原壮俊さんに注目!インタビューしてきました。
-
効果的な番組宣伝とは?「ドラマ」の番宣を考えてみた
この記事では、テレビ番組の効果的な番宣についてドラマを例に紹介しています。 テレビ番組の番宣施策検討の際に役立つ情報となっています。
-
24年10月クール 見逃し配信 再生回数ランキング
2024年10月クールの見逃し配信の再生回数のランキング。TVerをはじめとする配信プラットフォームでの測定データをもとに話題の番組をまとめています。
-
アニメコンテンツの事業化・広告活用について【VR FORUM 2024 レポート】
この記事は、「VR FORUM 2024」内のセッション「アニメコンテンツの事業化・広告活用について」のレポート記事です。アニメコンテンツの事業化・広告活用の始め方から昨今のトレンドについて、事例を用いて解説しています。
-
これからのコンテンツビジネスと、"その先"【VR FORUM 2024 レポート】
11月27日開催「VR FORUM2024」ではコンテンツビジネスの重要性の高まりを捉え、「コンテンツから拡がる "その先"へ」をテーマに6セッションを開催しました。特別会談ではコンテンツビジネスの代表的な企業であるTBSテレビ龍宝社長、電通佐野社長、当社社長石川が日本のコンテンツ産業をどう盛り立てていくかを語りました。
-
日本はどうする?海外のトータルオーディエンスメジャメント事情から考える 【VR FORUM 2024】
この記事は、「VR FORUM 2024」内のセッション「日本はどうする?海外のトータルオーディエンスメジャメント事情から考える」のレポート記事です。アメリカ、ヨーロッパの事例を交えて、変化する生活者の行動変化に対応したメジャメント事情を紹介しています。
-
テレビ番組コンテンツが持つコミュニケーション価値とその要因を考える
テレビ番組やCM・広告接触後の来訪・来店・購買効果を可視化するサービス「log-BLS」の活用事例をご紹介しています。今回は「log-BLS」を使って番組内で取り上げた情報のテレビ接触と来訪誘引効果を可視化し、テレビ番組コンテンツが持つ価値に迫ります。
-
ビデオリサーチ調べ!2024年秋ドラマまとめ~総合視聴率ランキング~
2024年10月クール(9/30~12/29)の連続ドラマ視聴率ランキングは?全国32地区で視聴率調査を行っているビデオリサーチが10月クールドラマの総合視聴率、リアルタイム視聴率、タイムシフト視聴率をランキング形式で紹介しています。
-
地域資源でチャンスを創れ!ローカル局の挑戦【VR FORUM 2024 レポート】
人口減少やテレビ離れなど、ローカル局を取り巻く厳しい環境の中、「ローカル局が挑む未来への取り組み」についてVR FORUM 2024よりレポートします。
-
【小西 未来のハリウッドのいま、日本のミライ】スーパーヒーロー映画への過信がもたらしたもの。「スパイダーマン」フランチャイズの新たな局面とは?
米LA在住の映画ライター・映画監督の小西未来がハリウッドの最新情報を伝える連載『ハリウッドのいま、日本のミライ』。今回はスーパーヒーロー映画への過信がもたらしたもの。「スパイダーマン」フランチャイズの新たな局面について取り上げます。