朝ドラ主題歌、「イケナイ太陽」、米津玄師の新曲などがTOP10入り! テレビでよく聞く人気楽曲ランキング「TVオンエアチャートTOP20」【2025年10月版】
Billboard JAPANが提供する「CHART insight Plus」では、ビデオリサーチの"視聴率データ"とエム・データの"番組の放送内容データ(TVメタデータ)"を活用し、チャートインしているアーティストや楽曲がテレビでどれだけ放送されたのかを可視化。このデータをもとに楽曲やアーティストのテレビでの放送回数をランキング化し、「TVオンエアチャート」としてまとめました。このランキングから、アーティストのテレビ出演や楽曲露出の最近の傾向を把握できます。
朝ドラ主題歌、「イケナイ太陽」、米津玄師の新曲などがTOP10入り!TVオンエアチャートTOP20~楽曲編~【2025年10月版】
2025年10月にテレビで流れた回数が多かった楽曲1位は、SUPER BEAVER「主人公」。フジテレビ系「めざましテレビ」の2025年度テーマソングで、先月に引き続き1位となりました。フジテレビ系「サン!シャイン」のテーマソング、Mrs. GREEN APPLE「breakfast」も、先月に続き3位を維持しています。
2位は、NHK連続テレビ小説「ばけばけ」の主題歌、ハンバート ハンバート「笑ったり転んだり」。10月16日のNHK総合「SONGS」では、ピアノ弾き語りのスペシャルバージョンで披露されました。
5位は、Mrs. GREEN APPLE「GOOD DAY」。9月28日にリリースされた楽曲で、4月リリースの「クスシキ」から自身初となる6か月連続リリースの最後の楽曲となりました。
6位は、ORANGE RANGE「イケナイ太陽」。今年リバイバルヒットした楽曲で、10月14日のNHK総合「うたコン」では「テレビが生んだヒット曲」特集で、10月30日のNHK総合「SONGS」では「2025バズヒット特集」で披露されました。ORANGE RANGEの楽曲は、映画「ストロベリームーン 余命半年の恋」の主題歌「トワノヒカリ」も7位にランクインしています。
同じく7位には、米津玄師「IRIS OUT」と米津玄師, 宇多田ヒカルの「JANE DOE」が同率でランクイン。「IRIS OUT」は、劇場版『チェンソーマン レゼ編』の主題歌。9月24日公開Billboard JAPAN 総合ソング・チャート"JAPAN Hot 100"で首位を獲得し、今年度最多ポイントを記録しています。劇場版『チェンソーマン レゼ編』のエンディング曲であり、米津玄師・宇多田ヒカルの初コラボ作品となった「JANE DOE」は、10月1日公開Billboard JAPAN 総合ソング・チャート"JAPAN Hot 100"で、初週ダウンロード1位、ストリーミング2位、動画2位となりました。
11位以下では、M!LK「イイじゃん」が20位にランクイン。今年、TikTokなどで楽曲を使用した動画投稿が大流行し、歌詞にある「ビジュイイじゃん」は、「『現代用語の基礎知識』選 2025 T&D保険グループ新語・流行語大賞にノミネートされました。10月からは、TBSで冠番組「限界突破! やってM!LK」シーズン2の放送も始まっています。
米津玄師、Snow Man、YOASOBIらがランクアップ!TVオンエアチャートTOP20~アーティスト編~【2025年10月版】
2025年10月にテレビで取り上げられた回数が多かったアーティスト1位は、先月に引き続きMrs. GREEN APPLE。10月25日からは5大ドームツアー「Mrs. GREEN APPLE DOME TOUR 2025 "BABEL no TOH"」がスタート。今年デビュー10周年を迎え、全楽曲の国内累計ストリーミング数が100億回を超えるなど、圧倒的な人気が続いています。
2位は、先月から引き続きSUPER BEAVER。3位から5位には、楽曲ランキングでもTOP10入りした米津玄師、ハンバート ハンバート、ORANGE RANGEがランクインしました。
6位以下では、Snow Man、YOASOBI、CUTIE STREETらがランクアップしTOP10入り。
6位のSnow Manは、11月リリースのアルバム「音故知新」から、「TRUE LOVE」が10月5日、「BOOST」が10月13日、「悪戯な天使」が10月25日にそれぞれ先行配信をスタート。
8位YOASOBIは、フジテレビ系連続ドラマ「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」の主題歌「劇上」がリリースされ、フジテレビ系の情報番組で取り上げられました。
9位のCUTIE STREETは、自身初の全国ツアー"CUTIE STREET 1st ANNIVERSARY JAPAN TOUR 2025「CAN'T STOP CUTIE」"を完走したことが朝の情報番組などで取り上げられたほか、「かわいいだけじゃだめですか?」は、情報番組、音楽番組、バラエティ番組など様々な番組で流れました。
10位のRADWIMPSは、10月11日放送のNHK総合「RADWIMPS 20th YEAR SPECIAL」で「有心論」「前前前世」「賜物」などの代表曲を披露しました。また、10月12日放送のTBS系「日曜日の初耳学」に出演し、映画「君の名は。」の楽曲制作の裏側や、Mr.Childrenとの初共演エピソードなどを語りました。
【過去のTVオンエアチャートはこちらから】
ビルボードチャート×テレビデータで最新のヒット曲をチェックできる「TVオンエアチャート」
Billboard JAPANが提供する「CHART insight Plus」は、チャートデータにビデオリサーチの"視聴率データ"とエム・データの"番組の放送内容データ(TVメタデータ)"を掛け合わせることで、チャートインしている楽曲がどの時期・どの番組に露出しているかを把握できます。
このチャートインしている楽曲の地上波番組での露出データをまとめ、楽曲ごと・アーティストごとにテレビでの放送回数をまとめてランキング化したものが「TVオンエアチャート」です。「TVオンエアチャート」を見れば、テレビでよく流れている最新の人気楽曲・アーティストを把握することができます。
Billboard JAPANとビデオリサーチが提供する「CHART insight Plus」で楽曲露出効果を分析
この記事では、「CHART insight Plus」のデータから、最近テレビで多く流れた楽曲・アーティストをランキング形式で紹介しました。
「CHART insight Plus」では、このほかにも、番組視聴率の推移と露出楽曲・アーティストのチャートデータの推移の分析、タイアップ曲の視聴率とチャートデータの露出効果の検証などを行うこともでき、音楽アーティストや楽曲の効果的な地上波番組露出を分析することが可能です。
ご興味をお持ちいただいた方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
※Billboard JAPANのサイトに移動します。
分析事例はこちら
【本記事で紹介したデータ】
・サービス名:CHART insight Plus
・集計期間:2025年10月1日~10月31日
・集計対象:テレビで使用されたすべての楽曲ではなく、ビルボードのチャート集計対象曲のみを対象にテレビで使用された回数を集計。本人が演奏・歌唱・披露したものだけでなく、BGMとして使用された回数を含む。

