img img
img img
img
img
img
img img
img
img
img
img
img
img
img
img
img
img
img
お問い合わせ
お問い合わせ
マーケット
2023年06月05日

緊急事態宣言やまん防はいつからいつまで?時系列分析に役立つ過去発令期間やトピックスまとめ

VR Digest編集部
VR Digest編集部

緊急事態宣言やまん防はいつからいつまで?時系列分析に役立つ過去発令期間やトピックスまとめ

もくじ

1.  緊急事態宣言期間とまん延防止等重点措置期間はいつからいつまで?
  -全国的に見ると
  -都道府県別にまとめると
2.緊急事態宣言/まん防期間中の時系列分析時留意トピックス
  -20年:1回目の緊急事態宣言では、あらゆる施設がクローズ状態に
  -20年:つかの間の「Go To トラベル」「Go To Eat」
  -21年:半年以上が緊急事態宣言で・・・
  -21年:無観客開催の中行われた東京オリンピック
  -22年:まん防終了、段階的な外国人の日本流入開始
  -23年:ついにマスク着用が「任意」に。5類移行で日常はどう変わる?

【この記事はこんな方にオススメ!】
✅ いわゆる「コロナ禍」の影響をざっくり振り返りたい方
✅ コロナ禍期間中のデータ解析など、各種分析を行いたい方
✅ 緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が実施されていた期間を調べたい方

歴史に残る世界的な混乱を生んだ「新型コロナウイルス(COVID-19)」。
日本においても緊急事態宣言やまん延防止等重点措置の発出により人々の外出が制限され、観光業、飲食業、サービス業など広範囲に大きな打撃をもたらしました。

これらの出来事は間違いなく、今後時系列でのデータ分析やトレンドなど、過去の動向を調べる上で多大な影響を及ぼす要素と言えます。
そこで本記事では、分析や調査時に考慮したい「コロナ禍」に関する情報をまとめました。

1.  緊急事態宣言期間とまん延防止等重点措置期間はいつからいつまで?

全国的に見ると

緊急事態宣言は大きく全部で4回行われました。
発出されていた期間をまとめると以下の通りです。

  • 1回目の緊急事態宣言:2020/4/7(火)~2020/5/25(木)
  • 2回目の緊急事態宣言:2021/1/8(金)~2021/3/21(日)
  • 3回目の緊急事態宣言:2021/4/25(日)~2021/6/20(日)
  • 4回目の緊急事態宣言:2021/7/12(月)~2021/9/30(木)

*沖縄県のみ、2021/6/21~2021/7/11の間も緊急事態宣言が継続

まん延防止等重点措置(以下、まん防)が実施されていたのは2回です。
緊急事態宣言と被っていた期間もあったため、少なく感じる方も多いかもしれませんね。

  • 1回目のまん延防止等重点措置:2021/4/5(月)~2021/9/30(木)
  • 2回目のまん延防止等重点措置:2022/1/9(日)~2022/3/21(月)

都道府県別にまとめると

時系列分析やトレンド調査はエリア単位で行うことも多いので、都道府県別での緊急事態宣言、そしてまん防が発出されていた期間も以下にまとめました。

※以下のリンクから任意の地方(都道府県)に飛べます。

北海道

01. 北海道
緊急事態宣言:2020/4/16(木)~2020/5/25(月)
まん防:2021/5/9(日)~2021/5/15(土)
緊急事態宣言: 2021/5/16(日)~2021/6/20(日)
まん防:2021/6/21(月)~2021/7/11(日)
まん防:2021/8/2(月)~2021/8/26(木)
緊急事態宣言:2021/8/27(金)~2021/9/30(木)
まん防:2022/1/27(木)~2022/3/21(月)

東北

02. 青森県
緊急事態宣言:2020/4/16(木)~2020/5/14(木)
まん防:2022/1/27(木)~2022/3/21(月)

03. 岩手県
緊急事態宣言:2020/4/16(木)~2020/5/14(木)

04. 宮城県
緊急事態宣言: 2020/4/16(木)~2020/5/14(木)
まん防:2021/4/5(月)~2021/5/11(火)
まん防: 2021/8/20(金)~2021/8/26(木)
緊急事態宣言:2021/8/27(金)~2021/9/12(日)
まん防: 2021/9/13(月)~2021/9/30(木)

05. 秋田県
緊急事態宣言:2020/4/16(木)~2020/5/14(木)

06. 山形県
緊急事態宣言:2020/4/16(木)~2020/5/14(木)
まん防: 2022/1/27(木)~2022/2/20(日)

07. 福島県
緊急事態宣言:2020/4/16(木)~2020/5/14(木)
まん防:2021/8/8(日)~2021/9/30(木)
まん防: 2022/1/27(木)~2022/3/6(日)

関東

08. 茨城県
緊急事態宣言: 2020/4/16(木)~2020/5/14(木)
まん防:2021/8/8(日)~2021/8/19(木)
緊急事態宣言:2021/8/20(金)~2021/9/30(木)
まん防: 2022/1/27(木)~2022/3/21(月)

09. 栃木県
緊急事態宣言: 2020/4/16(木)~2020/5/14(木)
緊急事態宣言: 2021/1/14(木)~2021/2/7(日)
まん防:2021/8/8(日)~2021/8/19(木)
緊急事態宣言:2021/8/20(金)~2021/9/30(木)
まん防: 2022/1/27(日)~2022/3/21(月)

10. 群馬県
緊急事態宣言: 2020/4/16(木)~2020/5/14(木)
まん防: 2021/5/16(日)~2021/6/13(日)
まん防: 2021/8/8(日)~2021/8/19(木)
緊急事態宣言:2021/8/20(金)~2021/9/30(木)
まん防: 2022/1/21(金)~2022/3/21(月)

11. 埼玉県
緊急事態宣言: 2020/4/7(火)~2020/5/25(月)
緊急事態宣言: 2021/1/8(金)~2021/3/21(日)
まん防: 2021/4/20(火)~2021/8/1(日)
緊急事態宣言: 2021/8/2(月)~2021/9/30(木)
まん防: 2022/1/21(金)~2022/3/21(月)

12. 千葉県
緊急事態宣言: 2020/4/7(火)~2020/5/25(月)
緊急事態宣言: 2021/1/8(金)~2021/3/21(日)
まん防:2021/4/20(火)~2021/8/1(日)
緊急事態宣言: 2021/8/2(月)~2021/9/30(木)
まん防:2022/1/21(金)~2022/3/21(月)

13. 東京都
緊急事態宣言: 2020/4/7(火)~2020/5/25(月)
緊急事態宣言:2021/1/8(金)~2021/3/21(日)
まん防:2021/4/12(月)~2021/4/24(土)
緊急事態宣言:2021/4/25(日)~2021/6/20(日)
まん防:2021/6/21(月)~2021/7/11(日)
緊急事態宣言:2021/7/12(月)~2021/9/30(木)
まん防:2022/1/21(金)~2022/3/21(月)

14. 神奈川県
緊急事態宣言: 2020/4/7(火)~2020/5/25(月)
緊急事態宣言: 2021/1/8(金)~2021/3/21(日)
まん防:2021/4/20(火)~2021/8/1(日)
緊急事態宣言: 2021/8/2(月)~2021/9/30(木)
まん防: 2022/1/21(金)~2022/3/21(月)

中部

15. 新潟県
緊急事態宣言:2020/4/16(木)~2020/5/14(木)
まん防: 2022/1/21(金)~2022/3/6(日)

16. 富山県
緊急事態宣言: 2020/4/16(木)~2020/5/14(木)
まん防: 2021/8/20(金)~2021/9/12(日)

17. 石川県
緊急事態宣言:2020/4/16(木)~2020/5/14(木)
まん防:2021/5/16(日)~2021/6/13(日)
まん防: 2021/8/2(月)~2021/9/30(木)
まん防:2022/1/27(木)~2022/3/21(月)

18. 福井県
緊急事態宣言:2020/4/16(木)~2020/5/14(木)

19. 山梨県
緊急事態宣言:2020/4/16(木)~2020/5/14(木)
まん防:2021/8/20(金)~2021/9/12(日)

20. 長野県
緊急事態宣言:2020/4/16(木)~2020/5/14(木)
まん防:2022/1/27(木)~2022/3/6(日)

21. 岐阜県
緊急事態宣言: 2020/4/16(木)~2020/5/14(木)
緊急事態宣言: 2021/1/14(木)~2021/2/28(日)
まん防:2021/5/9(日)~2021/6/20(日)
まん防: 2021/8/20(金)~2021/8/26(木)
緊急事態宣言: 2021/8/27(金)~2021/9/30(木)
まん防:2022/1/21(金)~2022/3/21(月)

22. 静岡県
緊急事態宣言: 2020/4/16(木)~2020/5/14(木)
まん防:2021/8/8(日)~2021/8/19(木)
緊急事態宣言:2021/8/20(金)~2021/9/30(木)
まん防:2022/1/27(木)~2022/3/21(月)

23. 愛知県
緊急事態宣言: 2020/4/16(木)~2020/5/14(木)
緊急事態宣言: 2021/1/14(木)~2021/2/28(日)
まん防:2021/4/20(火)~2021/5/11(火)
緊急事態宣言: 2021/5/12(水)~2021/6/20(日)
まん防: 2021/6/21(月)~2021/7/11(日)
まん防:2021/8/8(日)~2021/8/26(木)
緊急事態宣言:2021/8/27(金)~2021/9/30(木)
まん防: 2022/1/21(金)~2022/3/21(月)

関西

24. 三重県
緊急事態宣言: 2020/4/16(木)~2020/5/14(木)
まん防: 2021/5/9(日)~2021/6/20(日)
まん防: 2021/8/20(金)~2021/8/26(木)
緊急事態宣言:2021/8/27(金)~2021/9/30(木)
まん防: 2022/1/21(金)~2022/3/6(日)

25. 滋賀県
緊急事態宣言: 2020/4/16(木)~2020/5/14(木)
まん防: 2021/8/8(日)~2021/8/26(木)
緊急事態宣言: 2021/8/27(金)~2021/9/30(木)

26. 京都府
緊急事態宣言:2020/4/16(木)~2020/5/21(木)
緊急事態宣言:2021/1/14(木)~2021/2/28(日)
まん防: 2021/4/12(月)~2021/4/24(土)
緊急事態宣言:2021/4/25(日)~2021/6/20(日)
まん防: 2021/6/21(月)~2021/7/11(日)
まん防:2021/8/2(月)~2021/8/19(木)
緊急事態宣言: 2021/8/20(金)~2021/9/30(木)
まん防: 2022/1/27(木)~2022/3/21(月)

27. 大阪府
緊急事態宣言:2020/4/7(火)~2020/5/21(木)
緊急事態宣言: 2021/1/14(木)~2021/2/28(日)
まん防:2021/4/5(月)~2021/4/24(土)
緊急事態宣言: 2021/4/25(日)~2021/6/20(日)
まん防:2021/6/21(月)~2021/8/1(日)
緊急事態宣言: 2021/8/2(月)~2021/9/30(木)
まん防:2022/1/27(木)~2022/3/21(月)

28. 兵庫県
緊急事態宣言:2020/4/7(火)~2020/5/21(木)
緊急事態宣言: 2021/1/14(木)~2021/2/28(日)
まん防: 2021/4/5(月)~2021/4/24(土)
緊急事態宣言:2021/4/25(日)~2021/6/20(日)
まん防:2021/6/21(月)~2021/7/11(日)
まん防: 2021/8/2(月)~2021/8/19(木)
緊急事態宣言:2021/8/20(金)~2021/9/30(木)
まん防: 2022/1/27(木)~2022/3/21(月)

29. 奈良県
緊急事態宣言:2020/4/16(木)~2020/5/14(木)

30. 和歌山県
緊急事態宣言:2020/4/16(木)~2020/5/14(木)
まん防: 2022/2/5(土)~2022/3/6(日)

中国

31. 鳥取県
緊急事態宣言:2020/4/16(木)~2020/5/14(木)

32. 島根県
緊急事態宣言:2020/4/16(木)~2020/5/14(木)
まん防: 2022/1/27(木)~2022/2/20(日)

33. 岡山県
緊急事態宣言: 2020/4/16(木)~2020/5/14(木)
緊急事態宣言: 2021/5/16(日)~2021/6/20(日)
まん防: 2021/8/20(金)~2021/8/26(木)
緊急事態宣言: 2021/8/27(金)~2021/9/12(日)
まん防: 2021/9/13(月)~2021/9/30(木)
まん防: 2022/1/27(木)~2022/3/6(日)

34. 広島県
緊急事態宣言: 2020/4/16(木)~2020/5/14(木)
緊急事態宣言:2021/5/16(日)~2021/6/20(日)
まん防: 2021/8/20(金)~2021/8/26(木)
緊急事態宣言:2021/8/27(金)~2021/9/30(木)
まん防:2022/1/9(日)~2022/3/6(日)

35. 山口県
緊急事態宣言:2020/4/16(木)~2020/5/14(木)
まん防:2022/1/9(日)~2022/2/20(日)

四国

36. 徳島県
緊急事態宣言:2020/4/16(木)~2020/5/14(木)

37. 香川県
緊急事態宣言:2020/4/16(木)~2020/5/14(木)
まん防:2021/8/20(金)~2021/9/30(木)
まん防:2022/1/21(金)~2022/3/21(月)

38. 愛媛県
緊急事態宣言: 2020/4/16(木)~2020/5/14(木)
まん防:2021/4/25(日)~2021/5/22(土)
まん防:2021/8/20(金)~2021/9/12(日)

39. 高知県
緊急事態宣言:2020/4/16(木)~2020/5/14(木)
まん防:2021/8/27(金)~2021/9/12(日)
まん防:2022/2/12(土)~2022/3/6(日)

九州沖縄

40. 福岡県
緊急事態宣言: 2020/4/7(火)~2020/5/14(木)
緊急事態宣言: 2021/1/14(木)~2021/2/28(日)
緊急事態宣言: 2021/5/12(水)~2021/6/20(日)
まん防:2021/6/21(月)~2021/7/11(日)
まん防: 2021/8/2(月)~2021/8/19(木)
緊急事態宣言: 2021/8/20(金)~2021/9/30(木)
まん防:2022/1/27(木)~2022/3/6(日)

41. 佐賀県
緊急事態宣言: 2020/4/16(木)~2020/5/14(木)
まん防: 2021/8/27(金)~2021/9/12(日)
まん防:2022/1/27(木)~2022/3/6(日)

42. 長崎県
緊急事態宣言: 2020/4/16(木)~2020/5/14(木)
まん防: 2021/8/27(金)~2021/9/12(日)
まん防: 2022/1/21(金)~2022/3/6(日)

43. 熊本県
緊急事態宣言: 2020/4/16(木)~2020/5/14(木)
まん防: 2021/5/16(日)~2021/6/13(日)
まん防: 2021/8/8(日)~2021/9/30(木)
まん防: 2022/1/21(金)~2022/3/21(月)

44. 大分県
緊急事態宣言:2020/4/16(木)~2020/5/14(木)
まん防: 2022/1/27(木)~2022/2/20(日)

45. 宮崎県
緊急事態宣言: 2020/4/16(木)~2020/5/14(木)
まん防: 2021/8/27(金)~2021/9/30(木)
まん防: 2022/1/21(金)~2022/3/6(日)

46. 鹿児島県
緊急事態宣言:2020/4/16(木)~2020/5/14(木)
まん防: 2021/8/20(金)~2021/9/30(木)
まん防: 2022/1/27(木)~2022/3/6(日)

47. 沖縄県
緊急事態宣言:2020/4/16(木)~2020/5/14(木)
まん防: 2021/4/12(月)~2021/5/22(土)
緊急事態宣言:2021/5/23(日)~2021/9/30(木)
まん防:2022/1/9(日)~2022/2/20(日)

2.緊急事態宣言/まん防期間中の時系列分析時留意トピックス

ここからは、具体的なトピックスとしてデータを見る上で留意しておきたいことをピックアップしました。

20年:1回目の緊急事態宣言では、あらゆる施設がクローズ状態に

20年1月20日に横浜港を出港したクルーズ船、「ダイヤモンド・プリンセス号」内での集団感染ニュースをきっかけに日本国内で「新型コロナウイルス」の脅威は大きく報道されることとなりました。

世界保健機関(WHO)は20年1月30日に、新型コロナウイルスについて「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態(PHEIC)」を宣言。
その後、爆発的な感染拡大を経て20年3月11日に「新型コロナウイルスによる感染拡大をパンデミック(世界的な大流行)とみなせる」趣旨の発表を行いました。

日本でも20年3月13日に新型コロナウイルス対策の特別措置法が成立。
そして20年4月7日に東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡の7都府県で史上初の緊急事態宣言が発令されます。
9日後の4月16日には対象が全国に拡大され、「生活の維持のためを除く外出の自粛」が求められることとなりました。

娯楽施設やスポーツ施設、ショッピングモールなど人の集まる大規模施設は軒並み休業。飲食店もお酒を提供する場合は休業要請が出されました。お酒を出さない場合でも時短営業を求められたり、会社の業務や学校の授業もオンラインで行うよう要請されるなど人々の生活を大きく転換させました。

20年:つかの間の「Go To トラベル」「Go To Eat」

1回目の緊急事態宣言は20年5月で終了しましたが、その後も多くの施設・店舗で時短営業や休業が続き、積極的に外出することを忌避する人も多い状態に。

この動きで特に打撃の大きかった「観光業界」そして「飲食業界」を立て直すべく企画・実施されたのが「Go To キャンペーン」でした。

国内旅行を活性化させるための「Go To トラベル」は20年7月22日よりスタート。指定の条件を満たした人には割引が適用されるキャンペーンが始まります。
特に感染者の多かった東京都は当初同キャンペーンの適用が除外されていましたが20年10月1日より割引対象となり、多くの人々が近場での旅行を楽しみました。

一方、感染拡大が止まっていたわけではなかったことから批判の声も多く、21年1月末までにすべての「Go To キャンペーン」が中断・終了に追い込まれました。

【関連記事】コロナ禍による旅行業界への影響は、「広告費」の観点でも甚大なものに。
旅行業界の広告費から見る、コロナ禍からの復活【20年~22年広告出稿動向】

21年:半年以上が緊急事態宣言で・・・

東京都や沖縄県など、感染者数の多かった地域では2回目以降の緊急事態宣言は、21年1月~9月までの間実質ほぼすべての期間で続くことに。
人々は「緊急事態宣言慣れ」し、引き続きの外出自粛や休業要請に疲弊する声も多く出始めていました。

この頃、新型コロナウイルスの変異株として20年10月にインドで確認された「デルタ株」はそれまでよりも致死率が高く重症化しやすい、と世間を騒がせていました。
そして21年11月には感染力が「デルタ株」の2~4倍と高い数値が報告された新たな変異株、「オミクロン株」が登場。
21年は日本でも新型コロナウイルス用ワクチンの集団接種も始まりましたが、ワクチンの変異株対応という点でも多くの報道がなされていました。

この感染力の強い「オミクロン株」の登場により、感染拡大を防ぐため海外からの"水際対策"も強化。21年11月からは、外国人の受入が原則停止されました。

21年:無観客開催の中行われた東京オリンピック

そんな中開催された「東京オリンピック2020」。
2020年に開催予定だったものの、1年間の延期を経ての実施。その開催に賛否両論が起きたことは記憶に新しいことでしょう。
本大会で日本は金メダル27個を含む計58個のメダルを獲得。史上最多の記録を作り、多くの国民がメディアを通して熱狂しました。

開催直前まで議論が続いていた「五輪会場への観客収容」については、土壇場の21年7月8日に「無観客開催」が決定。
五輪特需を見込み該当エリアへのホテル建設など投資をしていた人々や観光業に携わる人々からは落胆の声も多く聞かれました。

22年:まん防終了、段階的な外国人の日本流入開始

22年3月21日までですべての都道府県でまん防が終了。基本的な感染対策や医療体制のフォローアップは行いつつも、経済活動の本格的な再開を探りはじめる段階となったのがこの頃でした。

22年3月1日からは、観光以外の目的による外国人の受入も段階的に始まっています。まだ1日当たりの入国者数に制限はありましたが、海外からの人材受け入れはビジネス面や留学等での人材交流という点でも大きな前進となりました。

23年:ついにマスク着用が「任意」に。5類移行で日常はどう変わる?

そして23年3月13日、ついに「コロナ対策の代名詞」ともいえるマスクの着用が"任意"となりました。
さらに、人々の移動が多かったゴールデンウィークが終わった23年5月8日からは新型コロナウイルスが感染症法上の位置づけがインフルエンザウイルスと同じ「5類」に位置づけられることに。

3年以上にも及ぶマスク生活に慣れた人々の中には「今さらマスクを外せない」「顔を出すのが恥ずかしい」といった声も多く聞かれ、23年5月現在もマスクの着用を日常的に行っている人はまだまだ多い状態ではあります。

それでも、飲食店や大型施設は賑わいを戻し、海外からはたくさんの旅行者が日本へ観光に訪れ、だんだんとコロナ禍前の風景が戻りつつあるといえます。
これから夏を迎え、マスクをし続けることが暑さ対策上苦しくなってくることから、さらなる「脱・マスク」も増えていくかもしれません。

いかがでしたか?

本記事では、過去を振り返る時系列分析に役立つコロナ禍関連情報をまとめました。
ビデオリサーチでは、貴社で実施をご希望のデータ解析やリサーチ業務等も承っております。
コロナ禍時代のメディアや生活者動向分析に役立つデータベースも多数保有しておりますので、ご希望ございましたらお気軽に以下よりご相談下さい。

データ解析や各種分析、リサーチのご依頼はお気軽にどうぞ
お問合せはこちらから   

サービス一覧

サービスやデータに関するご相談はこちら
pagetop