記事一覧
記事数: 1198件
-
テレビCMベストイレブン発表!〜ロシアワールドカップCM速報〜
日本代表が2大会ぶりのベスト16に進出し、決勝トーナメントでも強豪ベルギーと接戦を演じるなど日本でも大きな話題となったワールドカップロシア大会。決勝戦ではフランスがクロアチアを破り20年ぶりの優勝を果たし、およそ1ヶ月にわたる熱戦に幕を閉じました。大会期間中、CMにおいてもサッカー日本代表を応援する各社からの出稿が目立ち、代表選手が登場するCMの出稿も多くありました。そこで全国テレビCMデータ(テ
-
気分は上昇!サッカーも盛り上がっています!〜ひと研究所「きぶん調査」の結果(6月)より〜
「きぶん調査」とは、「幸せ」「満足している」「憂鬱だ」「不安だ」といった生活者の"今の気分"を捉える調査で、ひと研究所が2013年7月から毎月月末に実施しています。その時々の話題になっている物事や人についても質問しており、生活者の今の気分を世の中の事象と重ねて分析することができます。 ポジティブな気分では、「幸せ」が41.5%と上昇、「満足」が34.6%と微増、「希望」が20.9%で下降となりま
-
「テレビショッピング好き」は、テレビ"以外"のメディアでも攻められる?〜攻略法をクロスメディア視点から模索してみた〜
記事の中でご紹介しているサービスはこちら 「テレビCM出稿 基本のキ」の詳細 【ACR/ex】 【VR LINC】 テレビショッピングでモノを買うのが楽しい人へのアプローチ方法 先日、職場の先輩と休憩中に雑談していたときのことです。 美容について話しているときに、先輩(30代)が愛用している美顔ローラーの話になりました。先
-
〜AmazonStudiosとNetflix〜【小西 未来のハリウッドのいま、日本のミライ】〜Amazon、「ロード・オブ・ザ・リング」ドラマ化でNetflix追撃〜
【小西 未来のハリウッドのいま、日本のミライ】 第2回 2017年、Amazonの映像制作部門Amazon Studiosが「ロード・オブ・ザ・リング(指輪物語)」の映像化権を獲得したとき、ハリウッドに衝撃が走った。 J・R・R・トールキンによるファンタジー巨編は、その後のポップカルチャーに多大な影響を与えた20世紀を代表する文学のひとつである。ピーター・ジャクソン監督が手がけた「ロード・オブ・
-
『北海道ニュースUHB』 放送外の新しいビジネス創出のために 地方発のニュースをマネタイズする 北海道文化放送 加藤 雅俊さん vol.2
北海道文化放送 加藤 雅俊氏 前回の記事はこちら(Vol.1) 地方発のニュースを全国へ ―新しく「ネット向けニュース配信ビジネス」を始めてみて感じたことは? 面白いと思うのは、テレビの視聴率とは違って、そのニュースがどれだけ見られたか、ページビュー(PV)や平均の視聴時間など、細かな粒度の数字で出てくる点ですね。結果が明確なので、意外なニュースが視聴を集めることもあります。 ―「放送
-
「放送外の新しいビジネス創出のために 地方発のニュースをマネタイズする」 UHB 北海道文化放送 加藤 雅俊さん vol.1
北海道文化放送 加藤 雅俊氏 今回は、北海道文化放送(UHB)の総合ビジネス開発室で活躍されている加藤さんに、ローカル局における新しいビジネスのあり方について伺いました。キー局のように豊富な番組コンテンツや潤沢な人的リソースを持たないローカル局にあって、新たにネット向けのニュース配信ビジネスを立ち上げるなど、放送外のビジネス創出を推進する加藤さんに、今後の放送事業の方向性について、さまざまな角
-
【徳永 有美のメディア先読み】ネットテレビが変える報道番組のあり方 〜サイバーエージェント 代表 藤田 晋さんの企画から生まれた 『AbemaPrime』キャスター 小松 靖さん〜
聞き手:フリーアナウンサー 徳永 有美 (とくなが ゆみ) 1998年にテレビ朝日入社。『やじうまワイド』『スーパーモーニング』などのMCを務め、2004年4月から『報道ステーション』のスポーツコーナーを担当。2005年4月にテレビ朝日を退職し、2017年に12年ぶりに現場復帰を果たす。現在は、AbemaTVの『けやきヒルズ』などでキャスターを務めるほか、BS朝日『スポーツクロス』MCやラジオパ
-
ラジオファンが集まるお店!『ラジオBar 南国の夜』【ラジオレコメンダー"やきそばかおる"のI love RADIO 】〜地域色を全面に出したお薦めのラジオ番組はこちら!〜
ラジオレコメンダー"やきそばかおる"のI Love RADIO 第7回 私はつくづく、「ラジオが好きな人がよなよな集まる"ラジオBar"があったらいいな」と思っています。いろいろなパーソナリティやDJが考案したオリジナルメニューやカクテルが楽しめたり、音楽ライブやトークライブが行われたりしたら最高ではありませんか。 ラジオに関するオリジナルメニューはありませんが、ラジオファンが集まるお店があります
-
5月とは思えない気候で気分は下降の兆しも?〜ひと研究所「きぶん調査」の結果(5月)より〜
「きぶん調査」とは、「幸せ」「満足している」「憂鬱だ」「不安だ」といった生活者の"今の気分"を捉える調査で、ひと研究所が2013年7月から毎月月末に実施しています。その時々の話題になっている物事や人についても質問しており、生活者の今の気分を世の中の事象と重ねて分析することができます。 ポジティブな気分では、「幸せ」が38.3%で若干下降の一方、「満足」が34.4%、「希望」が22.2%といずれも
-
【鈴木おさむのWHAT'S ON TV ? 】〜「おっさんずラブ」が切り開く、視聴率の先〜
【鈴木おさむのWHAT'S ON TV ? 】 第2回 ネット系の方と話していると、テレビ界の人との考え方の違いの一つに「視聴率」があります。テレビの世界だと、世の中でどれだけ話題になろうが、結局、視聴率が良くないと評価されなかったりしますが、僕が話したネットの方たちは、ネットや世の中で話題になっていることが大事。つまり、そういう方たちがもしテレビ番組のスポンサーをするなら、視聴率という評価よりも