記事一覧
記事数: 1262件
-
"メディアポジショニングマップ "で見る生活者とメディアの現在地ー若者編
コロナ禍により生活者の生活行動、メディア利用は大きく変化。ビデオリサーチの生活者研究チームが、各メディアの利用シーンのデータをもとに作成した「メディアポジショニングマップ」で、生活者視点でのメディア利用の“現在地“を読み解いていきます。
-
「前四週平均とは?」 ビデオリサーチが解説 視聴率基本の『キ』
「前四週平均」は、ある番組や時間帯にふだんどのくらいの視聴があったのかを示す数値で、当該週を含まない過去4週間の平均視聴率を指します。本記事では、前四週平均の解説、テレビCMの取引に関する基礎知識について、視聴率データを測定・提供するビデオリサーチがお伝えします。
-
Z世代の次にくる『α(アルファ)世代』の映像コンテンツ視聴の特徴 ~若年層の視聴者獲得にはα世代とその親がカギ!?~
およそ2010年~2020年代中盤までに生まれる世代である「α(アルファ)世代」。Z世代の次にくるといわれている「α(アルファ)世代」のテレビやネット動画の視聴実態について、ビデオリサーチのマーケティングデータを用いて解説しています。
-
【23年5月版】広告主テレビCM出稿秒数ランキングTOP20
【この記事はこんな方にオススメ!】✅テレビCMの出稿を多く行っている企業がどこなのかが知りたい方✅テレビCM業界のトレンドをおさえておきたい方✅自社/他社のテレビCM出稿状況が知りたい方 ビデオリサーチでは、日本全国のテレビCM出稿状況を24時間365日収集し、データベース化しています。 これらのデータは、テレビ業界の基幹情報として、特定の業界・企業に
-
【23年5月版】ビデオリサーチ調べ!CM露出タレントランキングTOP20
この記事はこんな方にオススメ! テレビCMの出演が多いタレントが知りたい方 テレビCM業界のトレンドに興味がある方 タレントが出演しているテレビCMのトレンドに興味がある方 CM露出タレントランキングとは? ビデオリサーチでは、日本全国のテレビCM出稿状況を24時間365日収集し、データベース化しています。 これらのデータは、テレビ業界の基幹情報として、特定の業界・企業におけるテレビCMの
-
ブランド戦略はどうやって立てる?~自社・競合のブランド力をデータから読み解く~
【この記事はこんな方にオススメ!】✅データに基づいたブランド戦略を考えるために、手軽に使えるデータをお求めの方✅自社商品・ブランドの市場環境やコンディション(認知・利用率など)を知りたい方✅自社商品・ブランドの訴求にあたり、ターゲット選定にお悩みの方✅競合・ライバル企業の商品・ブランドと比較しながら、マーケティング戦略を考えたい方 1.ブラ
-
コネクテッドTV(CTV)利用者はどんな人?-サービス・デバイスを駆使して、視聴ニーズを満たすCTV Heavy利用者-
【この記事はこんな方にオススメ!】✅コネクテッドTVの視聴状況に興味のある方 はじめに ここ数年でご自宅のテレビをインターネットに結線する「コネクテッドTV」を利用し始めた方も多いのではないでしょうか。特に、コロナ禍の期間では増加したおうち時間を有意義に過ごすため、コネクテッドTVで動画視聴を楽しんでいるというお話をよく耳にしました。今回は、このコネクテッドTVでの動画視聴について
-
【ラジオレコメンダー" やきそばかおる "の I love RADIO】〜たくさんの中高生に声を届けたい〜FM FUKUOKA『ナカニワスタジオ』愛智望美さん
ラジオレコメンダー“やきそばかおる”が注目のラジオ番組やパーソナリティを紹介する連載『I love RADIO』。今回はFM FUKUOKAの愛智望美アナウンサーに注目!インタビューしてきました。
-
てれびのスキマの温故知新〜テレビの偉人たちに学ぶ〜「高橋がなり」篇
てれびのスキマの温故知新~テレビの偉人たちに学ぶ~ 第43回 いまや飛ぶ鳥を落とす勢いの活躍を見せるお笑いコンビ、ニューヨークの屋敷裕政がお笑い芸人になる前に制作会社でADをやっていたというのはよく知られた話だ。AD時代、『ネプリーグ』(フジテレビ)や『ザ!鉄腕!DASH!!』(日本テレビ)などに携わっていたという。 今でこそかなり改善されたとはいえ、やはりADといえば、精神的にも肉体的にも過酷な
-
「コネクテッドTV(CTV)とは?」今さら聞けない!基本の『キ』
「コネクテッドTV」(CTV)は、インターネット回線に接続されたテレビ端末。この記事では、CTVの利用率の推移、業界で注目されている理由について、ビデオリサーチが初心者にもわかりやすく解説します。