若者の記事一覧
記事数: 27件
-
健康志向の高まりとプチ贅沢コロナ禍を経て、生活者の間では健康や美容の意識、お金の使い方に変化が生じています。一体どのような変化が起きているのか、ビデオリサーチ「ACR/ex」のデータを用いて、コロナ前の2018年から2022年のデータを比較してみました。
-
変化している令和の若者男性のスキンケア事情令和の若い男性の間ではスキンケア、化粧品の利用が一般的になりつつあり、その市場も急成長しています。本記事では、ビデオリサーチのマーケティングデータ「ACR/ex」を用いて、若者男性のスキンケア事情について詳しく解説していきます。
-
【24年卒就活に】大学生の情報収集を理解する3つの大前提~情報源はSNSだけではない!~この記事はこんな方にオススメ! 新卒採用を担当する人事担当者様、宣伝・マーケティング担当者様 若者世代の考え方や姿勢を学びたい方 若者世代をターゲットとしたメディア戦略・プランニング立案を検討中の方 日本の全企業が悩んでいる!?「どうしたら学生に自社の魅力を伝えられるの?」 人手不足が年々深刻化する日本では、フレッシュな若者を集めたい、けれども 「学生にアプローチしたいけど、そもそも彼らがど
-
TwitterとInstagram、Z世代はどう使い分けている?~Z世代によるZ世代分析レポート~Twitter(現X)、InstagramをZ世代はどう使っている?Twitter、Instagramで知りたいことは違う?Z世代のSNSの使い分けについて、自身もZ世代であるビデオリサーチ若手研究員の「Z世代分析チーム」がデータを用いて解説しています。
-
今日は何の日?12月22日は「視聴率の日」22年のテレビ視聴率ランキング完全まとめ!【この記事はこんな方にオススメ!】✅2022年、どんなテレビ番組が話題になったか振り返りたい方✅「視聴率の日」にご興味をお持ちいただいた方✅テレビが好き!という方 ビデオリサーチは、2022年12月にテレビ視聴率レポート第一号を発行した12月22日を「視聴率の日」として制定し、一般社団法人 日本記念日協会の認定を得ました。「視聴率の日」を通じ、1年間を振り
-
TikTokの利用率は3年で4倍以上、インスタは4年で2倍以上に。Z世代を中心とした若者が使うSNSは?~Z世代によるZ世代分析レポート~はじめに 現代はソーシャルメディアやSNSの存在が当たり前となり、また、音声サービスから位置情報サービスまで、多種多様なジャンルにおいてその数も増え続けています。 そんなソーシャルメディア乱立期の現代において、最近注目のZ世代を中心とした若者はどんなソーシャルメディアやSNSを使っているのでしょうか。今回は若者を、Z世代を含めた12-30歳までと定義し、中学生・高校生年代の「12-17歳」、大
-
「withコロナ時代」Z世代のテレビ視聴・ネット利用行動の実態を探るwithコロナ時代のZ世代は、ネット動画を中心にインターネット利用率が高く、SNSや動画配信サービスの利用が活発化。本記事ではZ世代のメディアとの関わり方について、ビデオリサーチの生活者研究データを用いて解説しています。
-
「SDGsに関心のある若者」にも"派閥"がある? ~一括りでは語れないSDGsコミュニケーション~【この記事はこんな方にオススメ!】✅若者のSDGsに対する関心・向き合い方が知りたい方✅SDGs広告の出稿を検討されている方✅SDGsマーケティング関連業務に従事されている方 【1】SDGsの輪は若者にどう広がっている? SDGs(Sustainable Development Goals)とは、日本語で「持続可能な開発目標」と呼ばれる国際社会共通
-
今、人気の深夜ラジオ!リスナーの特徴を調べてみた。若者の間で人気上昇中のラジオ。今回は深夜ラジオに注目し、深夜ラジオリスナーの特徴について、ビデオリサーチのマーケティングデータ「ACR/ex」で分析しました。
-
注目の音声メディア市場!今、ラジオが若者に熱い理由とは?コロナ禍を経て、若者のラジオコアユーザーは増加傾向に!そして、ラジオコアユーザーはかなりの広告好きというデータも。今回は、ラジオを聴く人の実態をビデオリサーチ「ACR/ex」のデータを用いて分析してみました。