テレビの記事一覧
記事数: 466件
-
タイムCM、スポットCM、第三のテレビCMとは?|ビデオリサーチ視聴率基本の『キ』広告篇
従来のタイムCM、スポットCMに加え、第三のテレビCMと呼ばれるSAS(Smart Ad Sales/スマートアドセールス)=1本から購入できる新しいテレビCMが登場しました。それぞれの特徴や目的に応じた使い分けについて詳しく解説しています。
-
若者(Z世代)はテレビ番組を見逃して後悔している!「若者のテレビ視聴」の実態を世代比較で探る
「若者のテレビ離れ」と言われていますが、実はZ世代はテレビ番組への関心度も高く、見逃して後悔することも。ビデオリサーチのマーケティングデータを用いて若者のテレビ視聴の実態をおまとめしています。
-
23年4月クール 見逃し配信 再生数ランキング トップ30
ビデオリサーチは、見逃し配信の再生数ランキングトップ30を定期的に公開しています。2023年4月クールは上位をドラマが占める中、フジテレビ系「まつもtoなかい」の初回放送が唯一バラエティでランクイン。
-
タイムCM番組を"相性診断"で導き出す「プロフィールマッチング」
タイムCMは番組によって広告効果に差があるため、最適な番組を見つける必要があります。ビデオリサーチの特許取得分析アプローチ『プロフィールマッチング』は、企業・ブランドのターゲットと出稿先の番組視聴者のプロフィールから相性診断を行えます。
-
【23年7月版】広告主テレビCM出稿秒数ランキングTOP20
日本全国のテレビCM出稿状況を24時間365日収集しデータベース化しているビデオリサーチが、1か月間でテレビCM出稿が多い広告主をランキング形式で毎月ご紹介(関東地区)。テレビCM業界のトレンドを知りたい方におすすめです。【23年7月版】
-
【23年7月版】ビデオリサーチ調べ!CM露出タレントランキングTOP20
この記事はこんな方にオススメ! テレビCMの出演が多いタレントが知りたい方 テレビCM業界のトレンドに興味がある方 タレントが出演しているテレビCMのトレンドに興味がある方 CM露出タレントランキングとは? ビデオリサーチでは、日本全国のテレビCM出稿状況を24時間365日収集し、データベース化しています。 これらのデータは、テレビ業界の基幹情報として、特定の業界・企業におけるテレビCMの
-
タイムCMとスポットCMの効果差を可視化する
タイムCMはスポットCMより高い広告効果が得られる!ビデオリサーチがタイムCMとスポットCMの効果差を検証するため、CM接触者のブランド認知や購入意向などの広告効果を確認するブランドリフトサーベイを実施。ブランドリフト指標を比較してみました。
-
「視聴率1%は何人?」 ビデオリサーチが解説 視聴率基本の『キ』
関東地区の個人視聴率1%は、およそ39.9万人が視聴していることになります。本記事は、視聴率に対する人数の出し方、視聴率の種類などについて、視聴率データを測定・提供するビデオリサーチが解説します。
-
【23年上半期まとめ】テレビCMで見る広告業界動向~関東・関西・名古屋エリア別~
2023年上半期の広告業界のトレンドは?ビデオリサーチでは日本全国のテレビCM出稿状況を24時間365日収集し、データベース化しています。本記事は、2023年のテレビCMのトレンド、CM露出タレントランキングなどをおまとめしています。
-
てれびのスキマの温故知新〜テレビの偉人たちに学ぶ〜「牛山純一」篇
テレビっ子ライター“てれびのスキマ”が、テレビ番組を作ってきた偉人たちの偉業と軌跡を伝える連載『てれびのスキマの温故知新』。今回は【牛山純一】篇をお届けします。