テレビの記事一覧
記事数: 453件
-
【23年6月版】広告主テレビCM出稿秒数ランキングTOP20
日本全国のテレビCM出稿状況を24時間365日収集しデータベース化しているビデオリサーチが、1か月間でテレビCM出稿が多い広告主をランキング形式で毎月ご紹介(関東地区)。テレビCM業界のトレンドを知りたい方におすすめです。【23年6月版】
-
拡大が見込まれる美容医療市場、よく見るあのテレビCMはどのくらい宣伝されている?
近年、美容意識の高まりとともに拡大する美容医療市場。それに伴い、美容医療のテレビCMを見かける機会が増えました。この記事では実際の美容医療クリニックの実績を例に現在の出稿動向がわかります。
-
ビデオリサーチ調べ!2023年春ドラマまとめ ~総合視聴率ランキング~
2023年春ドラマ総合視聴率ランキング、1位は「ラストマン」!全国32地区で視聴率調査を行っているビデオリサーチがドラマのリアルタイム視聴率、タイムシフト視聴率、総合視聴率ランキングを定期的に公開中。
-
てれびのスキマの温故知新〜テレビの偉人たちに学ぶ〜「中島丈博」篇
テレビっ子ライター“てれびのスキマ”が、テレビ番組を作ってきた偉人たちの偉業と軌跡を伝える連載『てれびのスキマの温故知新』。今回は【中島丈博】篇をお届けします。
-
「前四週平均とは?」 ビデオリサーチが解説 視聴率基本の『キ』
「前四週平均」は、ある番組や時間帯にふだんどのくらいの視聴があったのかを示す数値で、当該週を含まない過去4週間の平均視聴率を指します。本記事では、前四週平均の解説、テレビCMの取引に関する基礎知識について、視聴率データを測定・提供するビデオリサーチがお伝えします。
-
Z世代の次にくる『α(アルファ)世代』の映像コンテンツ視聴の特徴 ~若年層の視聴者獲得にはα世代とその親がカギ!?~
およそ2010年~2020年代中盤までに生まれる世代である「α(アルファ)世代」。Z世代の次にくるといわれている「α(アルファ)世代」のテレビやネット動画の視聴実態について、ビデオリサーチのマーケティングデータを用いて解説しています。
-
てれびのスキマの温故知新〜テレビの偉人たちに学ぶ〜「高橋がなり」篇
てれびのスキマの温故知新~テレビの偉人たちに学ぶ~ 第43回 いまや飛ぶ鳥を落とす勢いの活躍を見せるお笑いコンビ、ニューヨークの屋敷裕政がお笑い芸人になる前に制作会社でADをやっていたというのはよく知られた話だ。AD時代、『ネプリーグ』(フジテレビ)や『ザ!鉄腕!DASH!!』(日本テレビ)などに携わっていたという。 今でこそかなり改善されたとはいえ、やはりADといえば、精神的にも肉体的にも過酷な
-
「テレビ局の種類 キー局、ローカル局」 ビデオリサーチが解説 視聴率基本の『キ』
意外と知らないテレビ局の「キー局」「準キー局」「ローカル局」「独立局」。本記事では、テレビ局の種類、それぞれの特徴や役割、実際の放送局の情報について、視聴率データを測定・提供するビデオリサーチがお伝えします。
-
てれびのスキマの温故知新〜テレビの偉人たちに学ぶ〜「棚次隆」篇
てれびのスキマの温故知新~テレビの偉人たちに学ぶ~ 第42回 ある年の『24時間テレビ』(日本テレビ)。局にはものすごい数の電話が鳴った。激励の電話ではない。抗議の電話だ。 当時、同局で『UNNAN世界征服宣言』という番組を持っていたウッチャンナンチャン。その年の『24時間テレビ』では、「ケチ」というキャラ付けをされていた内村光良が、一般募集した「ウッチャンにお金を借りたい人」数人に100万円を貸
-
【 鈴木おさむ の WHAT'S ON TV ? 】Snow Manの冠番組に見える「可能性」
【 鈴木おさむ の WHAT'S ON TV ? 】第53回 僕は明治学院大学で授業をやっています。企画の立て方とかいろんなことを教えています。ちゃんと単位を与える授業です。 今は、100人弱の受講生がいますが、いつも生徒たちにメディアの視聴についてのアンケートを取ったり聞いたりします。 今回は挙手で聞いたんですが、ズバリ、「テレビのバラエティー番組見てる人いますか?」という質問。 この質問に対し