記事一覧
記事数: 1297件
-
Synapse編集部が行く!日本アニメの現状 Vol.5 「アニメの楽しみ方の変遷」これまではアニメの制作側に焦点を当ててきましたが、今回はアニメを楽しむファンの方に焦点を当てて日本のアニメの現状をお伝えします。(Vol.1、Vol.2、Vol.3、Vol.4に続き、Synapse編集部が取材した内容を元にお伝えします。) 1.時代の変化 平成というのは、多様化と分散化が際立った時代と言えます。 昭和の時代は一極集中で、美空ひばり、長嶋茂雄、石原裕次郎、力道山、大鵬などの国民的ス
-
【 鈴木おさむ の WHAT'S ON TV ? 】 コントは作品になる【 鈴木おさむ の WHAT'S ON TV ? 】第25回 志村けんさんが亡くなられたことは非常に残念でなりません。 亡くなられてから追悼番組がいくつか放送されていました。フジテレビのゴールデンタイムで放送されたのは、志村さんの『バカ殿』や『だいじょうぶだぁ』などの名作コント番組。スタジオにはドリフのメンバーやコントを一緒に演じた盟友たち。 放送される前に僕は「亡くなられてそんなに時間もたってな
-
【TV2020】オカルト的な"1%の真実味"に人は集まる〜株式会社たきびファクトリー代表 寺井広樹さん〜株式会社たきびファクトリー代表 寺井広樹さん 寺井さんは「涙活」「離婚式」など、メディアからも注目される企画を次々と生み出すプランナーです。しかし、自身はテレビやネットをほとんど観ないというライフスタイルを続け、あくまで自分が興味を持てるものを突き詰めている。そんな独自のスタンスを貫く寺井さんには、テレビやネットの現在の姿はどう映るのでしょうか?多くの人の心を惹きつけるプランナーの感性に迫り
-
世界中で感染拡大「新型コロナウイルス」による環境変化は、テレビ視聴にどのように影響する?〈「新型コロナウイルス」の猛威〉 2020年の1月中旬から日本でも感染が確認されはじめ、今もなお外出の自粛要請やオリンピックの延期など、我々の暮らしに大きな影響を与えています。国内の感染者数は1万5,000人を超え、世界では370万人以上の感染者が確認されており(5月7日午前10時時点)、その数字はこうして記事を書いている間も増え続けています。家にいる時間が増えたことによって、人々のテレビの視聴
-
てれびのスキマの温故知新〜テレビの偉人たちに学ぶ〜「砂田実」篇てれびのスキマの温故知新~テレビの偉人たちに学ぶ~ 第7回 かつてテレビ界には「ショクナイの帝王」と呼ばれた男がいた。久世光彦、実相寺昭雄、今野勉らとともに草創期のTBSを支えた砂田実氏である。「ショクナイ」とは「内職」をジャズマン流に逆さにした言葉。会社を通していない仕事、最近よく使われる言葉で言えば「闇営業」のことだ。 砂田はTBSの社員でありながら、数多くのヒットCMや、コンサートなどのステ
-
コロナ状況下におけるみんなの「今」の気分は?緊急事態宣言が全国で延長され、「STAY HOME」という単語に象徴されるように、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため人々は外出の自粛を求められ、店舗は休業を要請されこれまでの生活とは一変した毎日を送る日々が続いています。当社では視聴率をはじめとする各種メディアデータだけでなく、一般生活者の動向を捉えるためのデータも多数保有しています。その中でも今回は、ひと研究所が不定期で実施している「きぶん
-
【小西 未来のハリウッドのいま、日本のミライ】カリフォルニア州が外出制限を1段階緩和。コロナ対策の制定を急ぐハリウッド新型コロナウイルスの感染拡大を受けて経済が急激に悪化するなかで、全米各地で経済活動再開に向けての議論が活発に行われている。現在は米共和党の知事の州を中心に外出制限の緩和が進む一方で、米民主党の知事が率いる州では気の引き締めを訴えている。今年米大統領選挙を控えているトランプ大統領が対立を煽っていると言われていることもあり、未曾有のパンデミックの最中にあってもアメリカは二分されているのだ。 政治
-
「和食は本当に健康なのか」~データで見る本当の健康とは~「和食は健康に良い」このイメージは本当なのでしょうか。今回は栄養士の資格を持つ筆者が、ビデオリサーチのマーケティングデータを使って、メリットを語られることが多い和食のデメリットに着目し、検証していきます。。
-
2020年2月度首都圏ラジオ調査結果まとまるビデオリサーチでは、ラジオがどれくらい聴かれているのかを調べる、ラジオ個人聴取率調査を定期的に実施しています。この記事では首都圏ラジオ調査の2020年2月度の結果をお伝えしています。
-
【ラジオレコメンダー" やきそばかおる "の I love RADIO】〜テレワークの息抜きに、ラジオなら雑談とライブを楽しめる!〜 TOKYO FM『SCHOOL OF LOCK!』他ラジオ レコメンダー" やきそばかおる "の I love RADIO 第29回 「雑談をして元気を出しましょう! 雑談は世界を救います!」 NHK札幌放送局の特別番組『まるごと雑談ラジオ~がんばろう北海道~』が3月16日(月)から4日間にわたって放送されました。放送時間は日によって若干異なりますが、おおよそ14時5分から15時55分まで毎日ほぼ2時間。新型コロナウイル