記事一覧
記事数: 1198件
-
エフエム青森 ワイド番組『ラジMott!』他【 ラジオレコメンダー"やきそばかおる"の I love RADIO】〜異色の経歴をもつ人たちの番組〜
ラジオ レコメンダー" やきそばかおる "の I love RADIO 第12回 「プロフィールをたくさん書いている人って、格好悪いよな~」 以前、10代の学生がSNSに書いているのを見て「ギクッ!」と思った一言です。 私はフリーランスで活動していることもあり、ツイッターのプロフィール欄には、「ここでアピールせずして、どこでアピールするんだ」と言わんばかりに、ビッシリと書いています。確かに"小説家
-
エリア別の広告戦略からブランド戦略を読み解く
最近、エリアデータに関するお問い合わせをよく頂きます。ブランドステータスのエリア差に留まらず、CM出稿に関するお問い合わせも増えてきました。CM出稿は各社各ブランドの事情に合わせて様ざまですが、ブランドステータスのエリア差は、出稿量だけで説明できるものではありません。配荷や販路の問題、地域で商品が受け入れられるかなど多様な要因が考えられますが、今回はブランドステータスとCM出稿をエリア別で比較する
-
「観戦体験の価値を高めるJリーグの新たなデジタル戦略 〜キャプテン翼の動画企画が大きな評判に〜」株式会社 Jリーグデジタル 代表取締役 社長執行役員 出井 宏明
株式会社 Jリーグデジタル代表取締役 社長執行役員 出井 宏明 1993年にスタートして今年でちょうど25周年を迎えた「Jリーグ」。現在では、J1からJ3まで54ものクラブが所属し、年間延べ1,000万人を超えるファンが来場する巨大なリーグへと成長を遂げました。しかし近年、スタジアムへの来場者数の伸び悩み、ファンの高齢化など、さまざまな課題を抱えていました。そうした状況を改善するため、次なる成長戦
-
人生を深くしてくれたAbemaTV『けやきヒルズ』での経験【徳永有美のメディア先読み】いまの等身大の自分で、素直な声を伝えていきたい
フリーアナウンサー 徳永有美 さん1998年にテレビ朝日入社。『やじうまワイド『スーパーモーニング』などのMCを務め、2004年4月から『報道ステーション』のスポーツコーナーを担当。2005年4月にテレビ朝日を退職し、2017年に12年ぶりにAbemaTV『けやきヒルズ』のキャスターとして現場復帰。2018年10月より『報道ステーション』メインキャスターに就任した。 「徳永有美 のメディア先読
-
[VR LINC ソリューション事例 ] ソネット・メディア・ネットワークス(株)"つなぐ"ことでテレビCM視聴者に向けてより確度の高い広告配信を実現
(株)ビデオリサーチ デジタルビジネス推進部 待井 規豊 ソネット・メディア・ネットワーク(株) 商品企画部 シニアプロデューサー 谷口 考志 氏 「VR LINC」によってテレビ視聴データを広告配信のDSPに活用しているのが、ソネット・メディア・ネットワークス株式会社です。同社は、ソニーグループのマーケティングテクノロジー会社として最先端技術を活用した広告配信サービスを提供しています。独自の
-
データ総合ソリューション「VR LINC」でデータマネジメントパートナーへ
2017年10月に当社はVRデータと、外部データとを統合、連携して価値化するソリューションサービスとして「VR LINC」(ブイアールリンク)をリリースしました。リリースして1年、おかげさまで少しずつ活用いただく事例も増えてまいりました。 一方で、お客様とお話する中で、「そもそもVR LINCとは」「何ができるの」といったお問い合わせをいただくこともまだまだ多く、今回はあらためて「VR LINC
-
【 鈴木おさむ の WHAT'S ON TV ? 】〜テレビ局員が動く時代〜
【 鈴木おさむ のWHAT'S ON TV ? 】 第7回 テレビ局の社員は永久就職。 社員が辞めることはない。 そう思っていた時代から変わってきた。 あるテレビ局は、早期退職制度による高額な早期退職金などで話題になった。 想像していたより辞めなかったが、僕も知っているかなり優秀な人が一人辞めて、ネット系の会社に入った。 このまま局にいるより、"作り手"として50代から60代を過ごしたい、と言った
-
オトナのキャラクター調査、始めました。〜老若男女に好かれるスヌーピー!コナンやリラックマが人気なのはどの世代?
当社では、子どもの生活実態を捉える総合パッケージサービス「Kids/ex」 を提供しています。このパッケージの特徴のひとつが、「子どものキャラクターへの関与」を詳細に調べている、という点です。どのキャラクターが、どれくらい人気があるのかを調査しています。 【2017年のKids/exデータ ドラえもんに迫る人気のキャラクターは○○!】はコチラ ですが、立派な"オトナ"・・・である私は、キャラク
-
「テストする女性誌」で認知度アップ『LDK』 徹底的なユーザー目線で本音のレビューを届けたい 晋遊舎 『LDK』編集長 長 恵理子さん 『360.life』編集長 冨田 岳さん
(左から)晋遊舎 雑誌『LDK』編集長 長 恵理子氏 Webメディア『360.life』編集長 冨田 岳氏 広告掲載をすることなく、製品テストを行って「本当にユーザーのためになる製品」を紹介する雑誌として話題の『LDK』と、その姿勢をWebでも展開する『360.life』。それぞれをけん引するおふたりの編集長に、メディアに込めた思いを伺いました。 使い比べできない読者の代わりにテストする
-
「チコちゃんに叱られる!」はどうして話題になっているの? -視聴者代表(5才)
この4月からNHK総合でレギュラー放送が始まった「チコちゃんに叱られる!」の好調ぶりが話題になっているのは皆さんもご存知ではないでしょうか。インターネットや週刊誌などで、「チコちゃん」特集記事を目にすることが多く、ギャラクシー賞の7月度月間賞や、ATP賞テレビグランプリ優秀賞を受賞するほどの人気です。この好調ぶりや話題性の高さについて 「視聴率はどのくらいなの?」 「再放送の方が視聴率が高いって本