「テレビ局の種類 キー局、ローカル局」 ビデオリサーチが解説 視聴率基本の『キ』

- VR Digest編集部
「キー局ってなに?」
「キー局とローカル局の違いは?」
など、テレビ局について疑問に思ったことのある方もいらっしゃるのでは。
テレビ局には番組放送におけるネットワーク系列の中心となる「キー局」、キー局に次いで全国ネットの番組の制作を行っている「準キー局」、特定の地域ごとに放送エリアを持つ「ローカル局」、キー局系列のネットワークに属さない「独立局」があります。
ビデオリサーチでは全国32地区すべての放送エリアで日々視聴率の調査を行っています。
テレビ番組やネットニュースなどでは関東地区の視聴率を取り上げられることが多いですが、それぞれのエリアのテレビ局の視聴率も測定しご提供をしています。
そんな視聴率データを計測・提供する株式会社ビデオリサーチが、今回は地上波のテレビ局に関する基礎知識を以下の手順で解説します。
※本連載は今後も不定期で更新予定です。
【もくじ】
1. テレビ局の4つの種類
キー局
キー局の特徴や役割
準キー局
準キー局の特徴や役割
ローカル局
ローカル局の特徴や役割
独立局
独立局の特徴や役割
2. 地上波民放テレビ局の一覧
キー局の一覧
準キー局の一覧
ローカル局の一覧
独立局の一覧
3. まとめ
以下の記事を読めば、テレビ局の種類の理解が深まるだけでなく、民放のテレビ局に関するさまざまな知識が得られます。
記事の中でご紹介しているサービスはこちら【視聴率】 サービスページ 資料ダウンロード |
1. テレビ局の4つの種類
民間放送のテレビ局の分類を以下4つに分けてご説明します。
キー局
キー局とは、番組放送におけるネットワーク系列の中心となるテレビ局のことを指します。
日本のキー局は以下の5局です。
- ・日本テレビ
- ・テレビ朝日
- ・TBS
- ・テレビ東京
- ・フジテレビ
これら5局は、本社がすべて東京都にあることから、「在京キー局」とも呼ばれています。
キー局では独自に番組の制作や編成を行っており、自局で制作した番組を同じネットワーク系列のローカル局に送り出しています。日本テレビの正式名称が「日本テレビ放送網株式会社」となっているようにキー局はネットワークの中心を担っています。尚、この記事ではテレビ局名を正式名称ではなく一般的に呼ばれている名称で表記しています。
キー局の特徴や役割
キー局は関東1都6県を放送エリアに持ち、同じネットワーク系列の他局で制作された番組を放送するケースもあることから、ローカル局の1つともいえますが、主として自局で制作した番組を各ローカル局に送出しているため、キー局として重要な全国ネットの役割を担っているのです。
キー局の一覧はコチラ
準キー局
準キー局とは、名前のとおり、民間放送のネットワークにおいてキー局に準ずる立場にあるテレビ局のことを指しています。
準キー局は、大阪府大阪市に本社を置く、在阪広域4局(読売テレビ・朝日放送・毎日放送・関西テレビ)から成るテレビ局です。
また一般的には、これらに県域局であるテレビ大阪を加えて、「在阪準キー局」と呼ばれています。
さらに、愛知県名古屋市に本社を置く、在名広域4局(中京テレビ・メ~テレ・中部日本放送・東海テレビ)と県域局であるテレビ愛知の5局も全国で放送される番組を多く制作していることから準キー局に含められることもあります。
準キー局の特徴や役割
準キー局はキー局に次いで全国ネットの番組の制作を行っており、制作した番組を同じネットワーク系列のローカル局に送り出しています。
また、準キー局もキー局と同様に同じネットワーク系列の他局で制作された番組も放送していることから、ローカル局の1つと定義することもあります。
準キー局(ここでは在名局も含む)の一覧はコチラ
ローカル局
「ローカル局」とは、特定の地域ごとに放送エリアを持つテレビ局のことをまとめて指すことが多く、また、「キー局」の対義語として用いられる場合もあります。
ローカル局の特徴や役割
ローカル局の特徴や役割として、以下2つが挙げられます。
・キー局を中心として制作された番組を各地域で放送
・地域に根ざした情報を発信
それぞれ詳しく解説します。
キー局を中心として制作された番組を各地域で放送
ローカル局は、日本全国に多数存在し、それぞれのテレビ局で特定の放送エリアを持っています。
日本全国にある各ローカル局は、キー局と呼ばれるテレビ局のネットワークに属しており、基本的に同じネットワーク系列のキー局で制作された番組を中心に放送しています。
このように、キー局のネットワーク系列としてローカル局が存在していることによって、全国で同じ番組を視聴することができるのです。
補足①「クロスネット局」とは
ローカル局の中には、複数のネットワークに属している局があります。
福井放送:日本テレビ系列、テレビ朝日系列
テレビ大分:日本テレビ系列、フジテレビ系列
UMKテレビ宮崎:日本テレビ系列、フジテレビ系列、テレビ朝日系列
これらのテレビ局では、1日の中でも時間帯によって異なる系列の放送を受けています。
補足②「番組販売」(番販)とは
テレビ局や制作会社などが制作した番組素材を他のテレビ局に販売することで「番販」と略して使われることもあります。テレビ東京系列のテレビ局がないエリアでは、「番販」でテレビ東京の番組を放送するケースもあります。
地域に根ざした情報を発信
ローカル局ではキー局で制作された番組を放送するだけでなく、それぞれの放送エリアに沿ったニュース番組や天気予報、情報番組などを各局で制作/放送しています。
こうした番組は「ローカル番組」「ご当地番組」などと呼ばれ、それぞれの地域で親しまれており、生活に密着した情報や災害時の報道等は生活者にとって不可欠なものになっています。
ローカル局の一覧はコチラ
また関連記事では、以下4名を弊社主催のフォーラムへお招きして「ローカル局のこれから」というテーマでセッションを行った様子をまとめております。
・株式会社仙台放送 代表取締役社長 稲木 甲二 氏
・南海放送株式会社 代表取締役社長 大西 康司 氏
・株式会社静岡朝日テレビ 代表取締役社長 平城 隆司 氏
・株式会社中国放送 代表取締役社長 宮迫 良己 氏
ローカル放送が抱える課題やその対応策、また将来に向けた取り組みなど、全国のテレビ局のヒントや応援となる内容になっているので、気になる方はぜひチェックしてみてください!
【関連記事】
多様化時代を生き抜く ローカル局のこれから【VR FORUM 2022 レポート】
独立局
独立局とは、特定のニュースネットワークなどに属さないテレビ局のことを指します。2023年現在、全国に独立局は13局あり、これらは全国独立放送協議会という団体に所属しています。
アナログ放送時代は独立局のすべての局がUHF帯による放送を行っていたことから独立UHF局を略して「独立U局」と呼ばれていましたが、アナログ放送の終了に伴いUHF帯によるテレビ放送が無くなっているため、当時の名残として帯域の名称を冠した呼び方をされることもあります。
独立局の特徴や役割
独立局は、特定の地域ごとに放送エリアを持っていますが、キー局のネットワーク系列に所属していないという点でローカル局とは異なります。
そのため、基本的にはローカル局のようにキー局で制作された番組を編成に組み入れることはなく、番組編成を行っており、放送されている番組自体もそれぞれの局で自主制作したり、番組を購入したりして放送していることが特徴として挙げられます。
また、番組をそれぞれの地域に沿った内容で制作していることも多く、その点ではローカル局と似ているともいえます。
独立局の一覧はコチラ
2. 地上波民放テレビ局の一覧
以下は、各テレビ局の一覧になります。
キー局の一覧
日本テレビ系列 (NNN) | テレビ朝日系列(ANN) | TBS系列(JNN) | テレビ東京系列(TXN) | フジテレビ系列(FNN) | |
---|---|---|---|---|---|
在京キー局(関東) | 日本テレビ(NTV) | テレビ朝日(EX) | TBS(TBS) | テレビ東京(TX) | フジテレビ(FUJI) |
日本テレビ系列 (NNN) | テレビ朝日系列(ANN) | TBS系列(JNN) | テレビ東京系列(TXN) | フジテレビ系列(FNN) | |
---|---|---|---|---|---|
在京キー局(関東) | 日本テレビ(NTV) | テレビ朝日(EX) | TBS(TBS) | テレビ東京(TX) | フジテレビ(FUJI) |
準キー局の一覧
日本テレビ系列 (NNN) | テレビ朝日系列(ANN) | TBS系列(JNN) | テレビ東京系列(TXN) | フジテレビ系列(FNN) | |
---|---|---|---|---|---|
在阪準キー局(関西) | 読売テレビ(YTV) | 朝日放送(ABC) | 毎日放送(MBS) | ※テレビ大阪(TVO) | 関西テレビ(KTV) |
在名広域局(名古屋) | 中京テレビ(CTV) | メ~テレ(NBN) | 中部日本放送(CBC) | ※テレビ愛知(TVA) | 東海テレビ(THK) |
日本テレビ系列 (NNN) | テレビ朝日系列(ANN) | TBS系列(JNN) | テレビ東京系列(TXN) | フジテレビ系列(FNN) | |
---|---|---|---|---|---|
在阪準キー局(関西) | 読売テレビ(YTV) | 朝日放送(ABC) | 毎日放送(MBS) | ※テレビ大阪(TVO) | 関西テレビ(KTV) |
在名広域局(名古屋) | 中京テレビ(CTV) | メ~テレ(NBN) | 中部日本放送(CBC) | ※テレビ愛知(TVA) | 東海テレビ(THK) |
※テレビ大阪(TVO)とテレビ愛知(TVA)は県域局
ローカル局の一覧
(ビデオリサーチが調査を開始した地区順に並べています)
日本テレビ系列 (NNN) | テレビ朝日系列(ANN) | TBS系列(JNN) | テレビ東京系列(TXN) | フジテレビ系列(FNN) | |
---|---|---|---|---|---|
北部九州 | 福岡放送(FBS) | 九州朝日放送(KBC) | RKB毎日放送(RKB) | テレQ(TVQ) | テレビ西日本(TNC) |
札幌 | 札幌テレビ(STV) | 北海道テレビ(HTB) | 北海道放送(HBC) | テレビ北海道(TVH) | 北海道文化放送(UHB) |
仙台 | ミヤギテレビ(MMT) | 東日本放送(KHB) | 東北放送(TBC) | 仙台放送(OX) | |
広島 | 広島テレビ(HTV) | 広島ホームテレビ(HOME) | 中国放送(RCC) | テレビ新広島(TSS) | |
静岡 | 静岡第一テレビ(SDT) | 静岡朝日テレビ(SATV) | 静岡放送(SBS) | テレビ静岡(SUT) | |
長野 | テレビ信州(TSB) | 長野朝日放送(ABN) | 信越放送(SBC) | 長野放送(NBS) | |
福島 | 福島中央テレビ(FCT) | 福島放送(KFB) | テレビユー福島(TUF) | 福島テレビ(FTV) | |
新潟 | テレビ新潟(TENY) | 新潟テレビ21(UX) | 新潟放送(BSN) | 新潟総合テレビ(NST) | |
岡山・香川 | 西日本放送(RNC) | 瀬戸内海放送(KSB) | 山陰放送(RSK) | てれびせとうち(TSC) | 岡山放送(OHK) |
熊本 | 熊本県民テレビ(KKT) | 熊本朝日放送(KAB) | 熊本放送(RKK) | テレビ熊本(TKU) | |
鹿児島 | 鹿児島読売テレビ(KYT) | 鹿児島放送(KKB) | 南日本放送(MBC) | 鹿児島テレビ(KTS) | |
長崎 | 長崎国際テレビ(NIB) | 長崎文化放送(NCC) | 長崎放送(NBC) | テレビ長崎(KTN) | |
金沢 | テレビ金沢(KTK) | 北陸朝日放送(HAB) | 北陸放送(MRO) | 石川テレビ(ITC) | |
山形 | 山形放送(YBC) | 山形テレビ(YTS) | テレビユー山形(TUY) | さくらんぼテレビ(SAY) | |
岩手 | テレビ岩手(TVI) | 岩手朝日テレビ(IAT) | IBC岩手放送(IBC) | 岩手めんこいテレビ(MIT) | |
鳥取・島根 | 日本海テレビ(NKT) | BSSテレビ(BSS) | さんいん中央テレビ(TSK) | ||
愛媛 | 南海放送(RNB) | 愛媛朝日テレビ(EAT) | あいテレビ(ITV) | テレビ愛媛(EBC) | |
富山 | 北日本放送(KNB) | チューリップテレビ(TUT) | 富山テレビ(BBT) | ||
山口 | 山口放送(KRY) | 山口朝日放送(YAB) | テレビ山口(TYS) | ||
秋田 | 秋田放送(ABS) | 秋田朝日放送(AAB) | 秋田テレビ(AKT) | ||
青森 | 青森放送(RAB) | 青森朝日放送(ABA) | 青森テレビ(ATV) | ||
大分 | ※テレビ大分(TOS) | 大分朝日放送(OAB) | 大分放送(OBS) | ※テレビ大分(TOS) | |
沖縄 | 琉球朝日放送(QAB) | 琉球放送(RBC) | 沖縄テレビ(OTV) | ||
高知 | 高知放送(RKC) | テレビ高知(KUTV) | 高知さんさんテレビ(KSS) | ||
宮崎 | ※UMKテレビ宮崎(UMK) | ※UMKテレビ宮崎(UMK) | 宮崎放送(MRT) | ※UMKテレビ宮崎(UMK) | |
山梨 | 山梨放送(YBS) | テレビ山梨(UTY) | |||
福井 | ※福井放送(FBC) | ※福井放送(FBC) | 福井テレビジョン放送(FTB) | ||
佐賀 | サガテレビ(STS) | ||||
徳島 | 四国放送(JRT) |
日本テレビ系列 (NNN) | テレビ朝日系列(ANN) | TBS系列(JNN) | テレビ東京系列(TXN) | フジテレビ系列(FNN) | |
---|---|---|---|---|---|
北部九州 | 福岡放送(FBS) | 九州朝日放送(KBC) | RKB毎日放送(RKB) | テレQ(TVQ) | テレビ西日本(TNC) |
札幌 | 札幌テレビ(STV) | 北海道テレビ(HTB) | 北海道放送(HBC) | テレビ北海道(TVH) | 北海道文化放送(UHB) |
仙台 | ミヤギテレビ(MMT) | 東日本放送(KHB) | 東北放送(TBC) | 仙台放送(OX) | |
広島 | 広島テレビ(HTV) | 広島ホームテレビ(HOME) | 中国放送(RCC) | テレビ新広島(TSS) | |
静岡 | 静岡第一テレビ(SDT) | 静岡朝日テレビ(SATV) | 静岡放送(SBS) | テレビ静岡(SUT) | |
長野 | テレビ信州(TSB) | 長野朝日放送(ABN) | 信越放送(SBC) | 長野放送(NBS) | |
福島 | 福島中央テレビ(FCT) | 福島放送(KFB) | テレビユー福島(TUF) | 福島テレビ(FTV) | |
新潟 | テレビ新潟(TENY) | 新潟テレビ21(UX) | 新潟放送(BSN) | 新潟総合テレビ(NST) | |
岡山・香川 | 西日本放送(RNC) | 瀬戸内海放送(KSB) | 山陰放送(RSK) | てれびせとうち(TSC) | 岡山放送(OHK) |
熊本 | 熊本県民テレビ(KKT) | 熊本朝日放送(KAB) | 熊本放送(RKK) | テレビ熊本(TKU) | |
鹿児島 | 鹿児島読売テレビ(KYT) | 鹿児島放送(KKB) | 南日本放送(MBC) | 鹿児島テレビ(KTS) | |
長崎 | 長崎国際テレビ(NIB) | 長崎文化放送(NCC) | 長崎放送(NBC) | テレビ長崎(KTN) | |
金沢 | テレビ金沢(KTK) | 北陸朝日放送(HAB) | 北陸放送(MRO) | 石川テレビ(ITC) | |
山形 | 山形放送(YBC) | 山形テレビ(YTS) | テレビユー山形(TUY) | さくらんぼテレビ(SAY) | |
岩手 | テレビ岩手(TVI) | 岩手朝日テレビ(IAT) | IBC岩手放送(IBC) | 岩手めんこいテレビ(MIT) | |
鳥取・島根 | 日本海テレビ(NKT) | BSSテレビ(BSS) | さんいん中央テレビ(TSK) | ||
愛媛 | 南海放送(RNB) | 愛媛朝日テレビ(EAT) | あいテレビ(ITV) | テレビ愛媛(EBC) | |
富山 | 北日本放送(KNB) | チューリップテレビ(TUT) | 富山テレビ(BBT) | ||
山口 | 山口放送(KRY) | 山口朝日放送(YAB) | テレビ山口(TYS) | ||
秋田 | 秋田放送(ABS) | 秋田朝日放送(AAB) | 秋田テレビ(AKT) | ||
青森 | 青森放送(RAB) | 青森朝日放送(ABA) | 青森テレビ(ATV) | ||
大分 | ※テレビ大分(TOS) | 大分朝日放送(OAB) | 大分放送(OBS) | ※テレビ大分(TOS) | |
沖縄 | 琉球朝日放送(QAB) | 琉球放送(RBC) | 沖縄テレビ(OTV) | ||
高知 | 高知放送(RKC) | テレビ高知(KUTV) | 高知さんさんテレビ(KSS) | ||
宮崎 | ※UMKテレビ宮崎(UMK) | ※UMKテレビ宮崎(UMK) | 宮崎放送(MRT) | ※UMKテレビ宮崎(UMK) | |
山梨 | 山梨放送(YBS) | テレビ山梨(UTY) | |||
福井 | ※福井放送(FBC) | ※福井放送(FBC) | 福井テレビジョン放送(FTB) | ||
佐賀 | サガテレビ(STS) | ||||
徳島 | 四国放送(JRT) |
※クロスネット局:複数のネットワークに属している局
独立局の一覧
主な放送地区(都道府県) | 放送局 |
---|---|
栃木 | とちぎテレビ(GYT) |
群馬 | 群馬テレビ(GTV) |
埼玉 | テレビ埼玉(TVS) |
千葉 | 千葉テレビ(CTC) |
東京 | 東京MX(MXTV) |
神奈川 | テレビ神奈川(TVK) |
岐阜 | 岐阜放送(GBS) |
三重 | 三重テレビ放送(MTV) |
滋賀 | びわ湖放送(BBC) |
京都 | 京都放送(KBS) |
兵庫 | サンテレビジョン(SUN) |
奈良 | 奈良テレビ放送(TVN) |
和歌山 | テレビ和歌山(WTV) |
主な放送地区(都道府県) | 放送局 |
---|---|
栃木 | とちぎテレビ(GYT) |
群馬 | 群馬テレビ(GTV) |
埼玉 | テレビ埼玉(TVS) |
千葉 | 千葉テレビ(CTC) |
東京 | 東京MX(MXTV) |
神奈川 | テレビ神奈川(TVK) |
岐阜 | 岐阜放送(GBS) |
三重 | 三重テレビ放送(MTV) |
滋賀 | びわ湖放送(BBC) |
京都 | 京都放送(KBS) |
兵庫 | サンテレビジョン(SUN) |
奈良 | 奈良テレビ放送(TVN) |
和歌山 | テレビ和歌山(WTV) |
3. まとめ
① 民間放送のテレビ局は、キー局・準キー局・ローカル局・独立局の4つに分類される
② キー局は、独自に番組の制作や編成を行っており、自局で制作した番組を同じネットワーク系列のローカル局に送り出している
③ 準キー局は、キー局に次いで全国ネットの番組の制作を行っており、制作した番組を同じネットワーク系列のローカル局に送り出している
④ ローカル局は、日本全国に多数存在し、キー局で制作された番組を放送するだけでなく、それぞれの放送エリアに沿ったニュース番組や天気予報、情報番組などを各局で制作/放送している
⑤ 独立局は、ローカル局のようにキー局で制作された番組を編成に組み入れず、独自の番組編成を行っており、放送されている番組自体もそれぞれの局で自主制作したり、番組を購入し放送している
本連載は今後も不定期で更新予定です。視聴率に関する様々な基礎知識を発信して参りますので、ぜひお役立ていただけましたら幸いです。
記事の中でご紹介しているサービスはこちら【視聴率】 サービスページ 資料ダウンロード |
【本記事で紹介したサービス】
・サービス名:ビデオリサーチ「視聴率」
・調査時期:常時(発行形態 日報/週報)
・対象地区:全国32地区