記事一覧
記事数: 1287件
-
スマホが変える?シニアの「お買い物」動向に注目~Senior+/exサマリーレポートより
記事の中でご紹介しているサービスはこちら 【ACR/ex】 【Senior+/ex】 シニアのインターネット利用、PCとスマホが同率に ここ最近、シニア層への普及が加速しているスマートフォン(以下スマホ)。当社シンジケートデータSenior+/ex(ACR/exの年齢拡張版)では、スマホ所有率の上昇に伴い、スマホでのインターネットの利用率
-
【 鈴木おさむ の WHAT'S ON TV ? 】〜テレビのおじさんは、おもしろい〜
【 鈴木おさむ のWHAT'S ON TV ? 】 第11回 先日、ある人がテレビで「最近のテレビはおじさんばかり」と言ってましたが、本当にそうですよね。 若手のフリした芸人さんも、40代が多く、50を超えてる人も。 だけどね、僕は思うんです。最近のおじさんは若い。 これは自分がおじさんだから言ってるのかもしれないけど、でもね、明らかに昔自分が子供の頃に「おじさん」と思っていたイメージと違う気がす
-
テレビ放送と動画サービスのイメージは違う?!〜生活者と「映像コンテンツ」の"いま・これから"〜第二回
スマートフォンの普及に伴い、動画配信サービスや動画投稿サイトといった動画コンテンツを提供するサービス(以降は動画サービス)が増え、生活者の利用が広がっています。 また、テレビにインターネットをつなぎ、テレビ画面で動画サービスを見るという動きもでてきています。私たちひと研究所では、動画サービスが生活者の日常にどのように取り入れられているのか、今後テレビを含め映像コンテンツは生活者に何をもたらす
-
「オーディエンス拡張とは?」今さら聞けない!基本の『キ』
「オーディエンス拡張」は特定の条件のヒトと“似ているヒト“を探し出し、広告の受け手となるヒトの数を増やすこと。本記事では、オーディエンス拡張が必要な理由、類似オーディエンスの探し方について、ビデオリサーチが初心者にもわかりやすく解説します。
-
カルティエとブルガリ、自分磨きに熱心なのはどっちのユーザー!?
突然ですが、皆さんには好きなブランドは、ありますか?時計やバッグ、財布や香水などアイテムごとに好きなブランドは人それぞれだと思います。そのブランドを使っている理由は個別に聞かなければわかりませんが、そのブランドを使っている人たちがどんな人たちなのか、その特徴はブランドごとにどう違うのか、これらを当社の生活者データで見ることはできます。 今回は、ブランドランキングサイト「レディースMe」に掲載の「
-
小西未来の『誰でもできる!ハリウッド式ストーリーテリング術』 第2回 物語とは?
今回からいよいよ物語作りのトレーニングを始めよう。 だが、本題に入る前に、ひとつ質問をさせてほしい。 「物語」とはいったい何だろう? タイトルにもあるように、この連載の目標は誰でも物語を作れるようにすることだ。 でも、肝心の物語とはいったい何なのか、みんなと明確なイメージを共有できていなければ、目標を達成しようがない。 そこで改めて質問。物語って何? 即答できる人はおそらくいないんじゃないかと思う
-
今、子どもにウケるキャラクターは?~「ドラえもん」に迫る「すみっコぐらし」!大人も懐かしむ 「ゲゲゲの鬼太郎」&「ピングー」が人気急上昇~
2018年子どもが選ぶ人気キャラクターランキング、安定の「ドラえもん」や人気急上昇の「すみっコぐらし」などがランクイン。3~12歳のお子さんを対象にキャラクターに関することなどを毎年調査しているビデオリサーチが、人気キャラクターのトレンドをご紹介します。
-
高校生の生活行動パターンからクラスターを作る 〜ウェブ調査データへのソーシャル・シークエンス分析適用の試み〜
ひと研究所では、「ソーシャル・シークエンス分析」を用いて、生活者の生活行動とメディア利用実態の研究を進めています。その中で、テレビやネット動画を中心とした映像コンテンツやメディアを考える上では、高校生の生活行動が大きな転換点であることがわかってきました。その一方で、「高校生」といっても実際は様々な生活パターン(部活やアルバイト、受験など)があるにもかかわらず、総じて「高校生」と括られて論じられ
-
心と身体の両方から生活者に迫る! 【気持センシングラボ対談】
山口 大道株式会社大広 東京アクティベーションデザインビジネスユニット カスタマープロモーション局 デジタルプロモーショングループ プロデューサー 亀田 憲株式会社ビデオリサーチ ひと研究所 所長 当社のシンクタンクである「ひと研究所」は、各社様より好評をいただいている「ひとセグ」に「センシングデータ」を組み合わせ、新たな切り口で生活者へのアプローチに取り組んでいます。(ご参考:プレスリリース)
-
年初めの風物詩!? 「芸能人格付けチェック!」高視聴率の理由は?
「芸能人格付けチェック!」(朝日放送(ABC)制作/テレビ朝日系列)は15年連続でお正月に特番として放送されているのはご存知ですか。2019年元日放送の世帯視聴率は歴代最高を記録しましたが、長寿番組でありながら記録更新をし続けるパワーの要因を探ります。 記事の中でご紹介しているサービスはこちら 【視聴率】 お正月の風物詩 「芸能人格付けチェック!」は