記事一覧
記事数: 1231件
-
2019年10月度首都圏ラジオ調査結果まとまる
株式会社ビデオリサーチは、首都圏、関西圏、中京圏の3地区において、それぞれ自主ラジオ個人聴取率調査を実施しています。首都圏ラジオ調査は、年6回偶数月に調査しており、この度2019年10月度の結果がまとまりましたのでお知らせします。 記事の中でご紹介しているサービスはこちら 【ラジオ個人聴取率調査】 [Ⅰ] ラジオはどれくらい聞かれている? (1週
-
てれびのスキマの温故知新〜テレビの偉人たちに学ぶ〜「菅原正豊」篇
てれびのスキマの温故知新~テレビの偉人たちに学ぶ~ 第3回 サブカル色の強い深夜番組『タモリ倶楽部』(テレビ朝日)、料理番組『どっちの料理ショー』(読売テレビ)や『チューボーですよ!』(TBS)、街の情報番組『出没!アド街ック天国』(テレビ東京)や『秘密のケンミンSHOW』(読売テレビ)、クイズ番組『世界はSHOW by ショーバイ!!』(日本テレビ)、そして音楽バラエティの『THE夜もヒッパレ』
-
【テレビのミライを創る】 世代と世代をつなぎながらテレビ&広告のミライを創る フジテレビ 黒木 彰一さん×電通 北風 祐子さん
(左から)フジテレビ 黒木 彰一氏 電通 北風 祐子氏 テレビ放送が始まって約70年。その裏には多くの人たちのアイデアや挑戦、それらの化学反応があり、テレビはここまで発展してきました。 Synapseでは、そのテレビの発展を今後も継続的に生み出し続けるために、テレビのプロデューサーやディレクター、広告のクリエイターやプランナー、そしてビジネスプロデューサーなど多種多様な方々が語り合う企画を立ち上げ
-
テレビ界に新しい風を吹き込んだ LINEトークルーム内のワンシチュエーションドラマ『とある金曜日、LINEの中で』〜電通 中尾 孝年さん、橘 佑香里さん〜
(左から)電通 中尾 孝年さん、橘 佑香里さん ネット配信はもちろんのこと、SNSや広告、他メディアなどと連動した新しい形のドラマが次々と発信され話題を呼んでいる。そんな中、LINEトークルーム内のみでストーリーが進むという新しいワンシチュエーションドラマ『とある金曜日、LINEの中で』(TOKYO MX )が2019年9月13日(金)に放送され、大きな話題となった。同作品の企画・脚本を担当した電
-
小西未来の『誰でもできる!ハリウッド式ストーリーテリング術』第10回 可愛い子は奈落の底に突き落とそう!?
何事も始まりがあれば終わりがある。東から昇った太陽はいずれ西の空に沈むし、出会いがあればいつか別れがくる。誕生したものはすべからく死を迎える。 物語も同様だ。魅力的な主人公を登場させ、旅路を描き始めたら、いつかは結末に導かなくてはいけない。それは一緒についてきてくれた読者や観客への義務でもある。終わりのない旅はないのだ。 物語構成における結末(Resolution)を描く部分を、第3幕と呼ぶ。 衝
-
「ADID、IDFA、AAID・・・広告ID(広告識別子)とは?」今さら聞けない!基本の『キ』
広告ID(広告識別子)とは、ある特定のOSがインストールされた端末に付与される固有のIDのこと。本記事では、広告IDの種類やCookieとの違いについて、ビデオリサーチが初心者にもわかりやすく解説します。
-
【 鈴木おさむ の WHAT'S ON TV ? 】災害時のテレビ放送
【 鈴木おさむ のWHAT'S ON TV ? 】第18回 台風19号が来た日。僕の実家は千葉県、南房総市。 台風15号の時に実家は屋根がちょっとやられました。なので、あの日、朝8時には避難勧告が出て、母は午前中に近くの小学校に避難していました。 僕もその日、仕事はすべてキャンセルし、家にいました。お隣さんの家族と話し合って、その日はお互いの家を行き来したり、一緒にご飯を食べて備えていました。お隣
-
アニメコンテンツとツーリズム、両者の発展の鍵を握るものは?〜アニメ聖地巡礼が生む幸せな出会い〜 近畿大学 総合社会学部 総合社会学科 准教授 岡本 健さん
近畿大学 総合社会学部 総合社会学科 准教授 岡本 健さん アニメ聖地巡礼に代表される「コンテンツツーリズム」は、旅先での"いい出会い"を実現する理想像だった。観光学を専門とする岡本先生は、旅人も地元の人も楽しめる新しい「旅のカタチ」に魅了され、日々研究に励んでおられます。コンテンツツーリズムの成功の秘訣とは何なのか?観光とコンテンツ、両業界の発展にとって重要なトリガーとなり得る"データ"の意義に
-
すべてのお金に関する不安を可視化し、 社会問題の解決も目指す 株式会社マネーフォワード取締役執行役員 兼 マネーフォワード Fintech 研究所長 瀧 俊雄さん
複数の銀行口座やクレジットカードと連携し、自動で管理できる家計簿アプリ『マネーフォワード ME』をはじめ、すべての人のお金に関する課題を解決するためのサービスを提供している(株)マネーフォワード。創業時のエピソードや、ユーザーの声を反映させながら成長してきた経緯などについて、取締役執行役員であり、同社のFintech 研究所長である瀧氏に話を伺った。 野村證券、MBA留学を経て起業へ 会社設立以前
-
【 ラジオレコメンダー"やきそばかおる"の I love RADIO】〜番組や放送局の垣根を越え、今コラボがアツい!〜 TOKYO FM『木村拓哉 Flow supported by GYAO!』など
ラジオ レコメンダー" やきそばかおる "の I love RADIO 第23回 radikoのエリアフリー機能がスタートしておよそ5年。ラジオ局同士、パーソナリティ同士のコラボがあちらこちらで行われています。9月には静岡のSBSラジオ『テキトーナイト!!』(土曜 20時~22時)とBSS山陰放送『森谷佳奈の はきださNIGHT!』(月曜 20時~22時)が『テキトーに