





New新着記事
-
【25年6月版】広告主テレビCM出稿秒数ランキングTOP20
-
電車に乗るとき、「ドアの近くに立ちたい派」は何%?~『ビデオリサーチ調べ』で、ちょっと話したくなる数字~
-
話題の「タイプロ」こと「timelesz project -AUDITION-」の見られ方を徹底分析|Netflixで最も見られたエピソードは?
-
【ラジオレコメンダー" やきそばかおる "の I love RADIO】25周年を迎えた中高生応援番組~広島FM『大窪シゲキの9ジラジ』大窪シゲキさん・竹下香織さん~
-
ビデオリサーチ調べ!2025年春ドラマまとめ~総合視聴率ランキング~
-
低年齢化する「美容への関心」、10代は10年でメイク関与が2倍以上に。一方高年層は...?【24年調査】
Ranking週間人気記事ランキング
Lineup連載中の記事
-
視聴率基本のキ
-
今さら聞けない!基本のキ
-
CM露出タレントランキング
Synapse連載
Categoryカテゴリ別新着記事
テレビ
-
ビデオリサーチ調べ!2025年春ドラマまとめ~総合視聴率ランキング~
2025年4月クール(3/31~6/29)の連続ドラマ視聴率ランキングは?全国32地区で視聴率調査を行っているビデオリサーチが4月クールドラマの総合視聴率、リアルタイム視聴率、タイムシフト視聴率をランキング形式で紹介しています。
-
てれびのスキマの温故知新〜テレビの偉人たちに学ぶ〜「ジェームス三木」篇
テレビっ子ライター“てれびのスキマ”が、テレビ番組を作ってきた偉人たちの偉業と軌跡を伝える連載『てれびのスキマの温故知新』。今回は【ジェームス三木】篇をお届けします。
-
【2012年】ロンドン五輪、W杯最終予選でサッカーに熱視線。R-1グランプリ準優勝のスギちゃん「ワイルドだろぉ」が大ブレイク|視聴率と社会の出来事まとめ
この記事は、「2012年の視聴率と社会の出来事まとめ」を紹介する記事です。2012年の年間番組世帯視聴率ランキングのほか、この年に放送された民放ドラマ、NHK朝の連続テレビ小説、大河ドラマや、1年間の出来事を知ることができます。
広告・マーケティング
-
【25年6月版】広告主テレビCM出稿秒数ランキングTOP20
この記事はこんな方にオススメ! テレビCMの出稿を多く行っている企業がどこなのかが知りたい方 テレビCM業界のトレンドをおさえておきたい方 自社/他社のテレビCM出稿状況が知りたい方 ビデオリサーチでは、日本全国のテレビCM出稿状況を24時間365日収集し、データベース化しています。 これらのデータは、テレビ業界の基幹情報として、特定の業界・企業におけるテレビCMの出稿状況を把握したい方、提案活
-
行動ログで可視化されたテレビ番組のコミュニケーション効果
行動ログを用いた効果検証 テレビの情報番組で、日々商業施設や飲食店の情報を取り扱っています。その放送でどれほど来店効果があるのか疑問に持つ方もいらっしゃるのではないでしょうか。こうした効果は昨今、行動ログデータを使って可視化できるようになりました。 今回は、秋田朝日放送株式会社にご協力いただき、商業施設・飲食店が番組内で紹介された際にどの程度、送客効果があるのかを行動ログデータを用いて可視化しまし
-
猛暑・酷暑は生活者をどのように変えていくのか?これからの生活者変化をひと研究所研究員が予想!
この記事はこんな方にオススメ! 猛暑・酷暑による生活者への影響に興味関心がある方 これからの生活者の変化のヒントを探りたい方 はじめに ~猛暑・酷暑が当たり前の時代の生活者 今年もとうとう梅雨入りを迎え(※執筆時点・関東地方)、もうすぐまた暑い夏がやってきますね。近年「猛暑・酷暑」が話題の日本列島。ただ単に暑いだけでなく豪雨・雷雨・台風などの極端な気象現象を伴ったり、夏日の長期化などで、日々の生
メディア
-
話題の「タイプロ」こと「timelesz project -AUDITION-」の見られ方を徹底分析|Netflixで最も見られたエピソードは?
この記事はこんな方にオススメ! 放送局などコンテンツホルダーの配信担当者の方 SVODにおけるコンテンツの視聴状況を知りたい方 SVODで話題になった作品の視聴状況を詳しく知りたい方 2024年、「Sexy Zone」から改名した「timelesz」が、所属事務所史上初となる新メンバーオーディションを実施し、大きな話題を呼びました。このオーディションに密着したドキュメンタリー番組「timeles
-
【ラジオレコメンダー" やきそばかおる "の I love RADIO】25周年を迎えた中高生応援番組~広島FM『大窪シゲキの9ジラジ』大窪シゲキさん・竹下香織さん~
ラジオ レコメンダー" やきそばかおる "の I love RADIO 第89回 今回は広島FM『大窪シゲキの9ジラジ』のDJ、大窪シゲキさんとディレクターの竹下香織さんに話を伺いました。大窪さんは『大窪シゲキの9ジラジ』のパーソナリティとして第62回ギャラクシー賞(放送批評懇談会 主催)ラジオ部門 DJパーソナリティ賞を受賞しました。 大窪さんは番組で「『9ジラジ』の25年間に関わってくれたス
-
【小西 未来のハリウッドのいま、日本のミライ】「既定路線」だったパラマウント売却が危機に トランプ大統領の200億ドル訴訟で暗雲
トランプ大統領の就任から約5ヶ月、その政策は文字通り全方位に及んでいる。「相互関税」による貿易戦争の再燃、連邦政府によるハーバード大学をはじめとする高等教育機関への助成金打ち切り、そしてロサンゼルスへの州兵派遣による治安対策強化など、アメリカ社会の根幹に関わる分野への直接介入が続いている。 しかし、トランプ政権が及ぼす不確実性は政治や経済の領域にとどまらない。その波紋はハリウッドという文化産業の中
生活者データ
-
電車に乗るとき、「ドアの近くに立ちたい派」は何%?~『ビデオリサーチ調べ』で、ちょっと話したくなる数字~
この記事はこんな方にオススメ! 他の人の「電車に乗る時の傾向」が知りたい人 市場調査やデータ分析に興味がある人 日々のちょっとした話題のタネを探している人 このコラムでは、ビデオリサーチの若手リサーチャーたちがさまざまな調査データを用いてあなたの"気になる"に応える話題を提供します。 ビデオリサーチ若手リサーチャー班メンバーとベテランサポートメンバー 電車に乗るとき、どこにいることが多い?
-
低年齢化する「美容への関心」、10代は10年でメイク関与が2倍以上に。一方高年層は...?【24年調査】
SNSの普及や、すらっと痩せた女性アイドルたちが人気を博していることなどから、若年層の美容への関心が高まっていると言われています。TikTokやYouTubeを開けばメイクのコツを紹介する動画やレビューが溢れ、比較的安価なクリニックも増えてきていることにより、若くして美容外科に通うという人もいるようです。 これらは「一部の若年層」の話なのでしょうか? それとも、「若年層全体の傾向」と捉えてよいので
-
生活者としての"個性"を持った生成AIと会話ができるツール「Asclone」を活用し、仮説づくりや調査設計の精度を向上!
【事例】GMO NIKKO株式会社 高度なデジタルマーケティングを強みとする総合マーケティング支援会社として、数多くの実績を誇るGMO NIKKO株式会社。「Surprising Partner. まだ世にないコミュニケーションを、ともに。」をビジョンに掲げ、従来の広告代理事業のみならず、自社で企画・開発したサービス・プロダクトも活用して包括的な支援を手がけています。 その中でも同社は、デジタル広