





New新着記事
-
【25年7月版】ビデオリサーチ調べ!CM露出タレントランキングTOP20
-
テレビでもっとも多く流れた楽曲はSUPER BEAVERの「主人公」!テレビでよく聞く人気楽曲ランキング「TVオンエアチャートTOP20」【2025年7月版】
-
【25年7月版】広告主テレビCM出稿秒数ランキングTOP20
-
【25年最新】みんなvs. ○○好きで差分をチェック!部門別人気芸能人ランキングベスト10
-
実は地域ごとの差が大きい!防災意識10年間の変化(2015年~2024年)
-
【s**t kingz インタビュー】シットキングスがテレビと切り拓くダンス表現の"新境地"(後編)
Ranking週間人気記事ランキング
Lineup連載中の記事
-
視聴率基本のキ
-
今さら聞けない!基本のキ
-
CM露出タレントランキング
Synapse連載
Categoryカテゴリ別新着記事
テレビ
-
テレビでもっとも多く流れた楽曲はSUPER BEAVERの「主人公」!テレビでよく聞く人気楽曲ランキング「TVオンエアチャートTOP20」【2025年7月版】
Billboardにチャートインしている楽曲のテレビでの放送状況を分析できる「CHART insight Plus」のデータから、最近テレビでよく聞く人気の楽曲・アーティストをランキング形式で紹介します。
-
【s**t kingz インタビュー】シットキングスがテレビと切り拓くダンス表現の"新境地"(後編)
この記事は、ダンスパフォーマンスグループs**t kingz(シットキングス)のインタビュー記事です。近年増加しているテレビ番組でのダンスコンテンツについてや、全国ツアー、日本武道館公演についてを語っています。
-
テレビ番組のコミュニケーション価値を表現する"完視聴"の数値化
広告効果の新指標として注目される「アテンション」。本記事では、ビデオリサーチ子会社のResolving LABのRL視聴ログを活用し、テレビ番組の“完視聴者率”を数値化。その活用可能性を探ります。
広告・マーケティング
-
【25年7月版】ビデオリサーチ調べ!CM露出タレントランキングTOP20
この記事はこんな方にオススメ! テレビCMの出演が多いタレントが知りたい方 テレビCM業界のトレンドに興味がある方 タレントが出演しているテレビCMのトレンドに興味がある方 CM露出タレントランキングとは? ビデオリサーチでは、日本全国のテレビCM出稿状況を24時間365日収集し、データベース化しています。 これらのデータは、テレビ業界の基幹情報として、特定の業界・企業におけるテレビCMの出稿状
-
【25年7月版】広告主テレビCM出稿秒数ランキングTOP20
この記事はこんな方にオススメ! テレビCMの出稿を多く行っている企業がどこなのかが知りたい方 テレビCM業界のトレンドをおさえておきたい方 自社/他社のテレビCM出稿状況が知りたい方 ビデオリサーチでは、日本全国のテレビCM出稿状況を24時間365日収集し、データベース化しています。 これらのデータは、テレビ業界の基幹情報として、特定の業界・企業におけるテレビCMの出稿状況を把握したい方、提案活
-
【25年上半期まとめ】CM露出タレントは神尾楓珠、起用社数は芦田愛菜、大谷翔平が関東地区の1位!~テレビCMで見る広告業界動向(関東・関西・名古屋地区別)~
この記事はこんな方にオススメ! テレビCMなど広告業界の動向・トレンドに興味がある方 テレビCMの出演が多いタレントが知りたい方 タレントが出演しているテレビCMのトレンドに興味がある方 ビデオリサーチでは、日本全国のテレビCM出稿状況を24時間365日収集し、データベース化しています。 これらのデータは、テレビ業界の基幹情報として、特定の業界・企業におけるテレビCMの出稿状況を把握したい方
メディア
-
【25年最新】みんなvs. ○○好きで差分をチェック!部門別人気芸能人ランキングベスト10
ビデオリサーチでは、50年以上にわたり、「タレントイメージ調査」を実施しています。 今回は、「タレントイメージ調査」と生活者データ「ACR/ex」の調査結果をかけあわせることで、<〇〇な人>が好きな芸能人(=タレント)の傾向について深堀りしていきたいと思います。 (「ACR/ex」は、生活者属性、商品関与、メディア接触などを網羅的に調査している日本最大級のマーケティングデータです。「タレントイメ
-
【ラジオレコメンダー" やきそばかおる "の I love RADIO】声を通じて、心とつながる~レディオキューブFM三重『今夜はとくに眠れない~学校へ行けない君へ~』代田和也アナウンサー~
ラジオ レコメンダー" やきそばかおる "の I love RADIO 第90回 今回はレディオキューブFM三重のアナウンサー、代田和也さんに話を伺いました。代田さんは昨年9月1日、日曜24時から1時間の生放送の特別番組『今夜はとくに眠れない〜学校へいけない君へ〜』を放送。 代田さんが不登校だった時の経験を話したり、リスナーから寄せられたメッセージを紹介しました。今年の5月4日には続編『今夜はと
-
【奥律哉の奥が深いメディアの話】 日本の広告費からメディア環境を俯瞰する
2024年の日本の総広告費は過去最高に-インターネット広告が牽引 電通から発表された「2024年 日本の広告費」によると、2024年暦年の総広告費は7兆6,730億円(前年比104.9%)となり、3年連続で過去最高を更新。なかでもインターネット広告費は3兆6,517億円(前年比109.6%)で、総広告費に占める割合が47.6%と5割に迫る勢いとなり、総広告費の伸びを牽引した。マスコミ4媒体広告費は
生活者データ
-
実は地域ごとの差が大きい!防災意識10年間の変化(2015年~2024年)
この記事はこんな方にオススメ! 防災に興味がある方 災害時の情報収集に関心がある方 生活者の変化に興味のある方 9月1日は防災の日です。日本は災害大国と言われるほど災害の多い国。最近では、2024年に発生した能登半島地震が記憶に新しく、現在も復興の途上にあります。さらに、今後は南海トラフ地震や首都直下地震といった甚大な被害が予想される地震の発生も懸念されています。また、地震に限らず、水害や風害な
-
【25年推し活研究】「お金」ではなく「時間の消費」が"沼"の深さを左右する──「沼り度」から紐解く推し活の新事実
この記事はこんな方にオススメ! 「推し活」について興味がある方 「推し活」の最新の実態について知りたい方 3人に1人は<推し>がいる時代に!とどまることを知らない「推し活」ブーム──広がる言葉、深まる沼 昨今 "推しがいる"ということは、生活者にとって、もはや当たり前のことになりました。ビデオリサーチの生活者に関するシンクタンク・ひと研究所では、2024年から「推し活」の実態やメカニズムにてつい
-
【Excel関数小技】RANK関数と便利な関数5選!売上・成績の順位を簡単に算出する方法と応用を解説
データベースを数多く取り扱っているビデオリサーチでは、日々データの収集や分析・解析業務を行っています。その際に欠かせないのがExcel(エクセル)です。データを扱いやすい形に整える作業はとても大事で効率的に進めたいものです。このシリーズでは、当社の日々の業務で使用している【エクセル関数】を使った『小技』を紹介します。 今回ピックアップするのは「順位付けに便利なExcel関数」です。 売上ランキング